お姉ちゃんが借りてきてくれた図鑑を眺めた弟がとった行動とは。尊い姿に癒やされる人続出!【作者に聞く】

娘さんと息子さんの成長記録を漫画に描き、Instagramやブログで配信しているnaoさん(@n5555on)。ケンカもするけど仲良しな2人のお子さんとママのnaoさん、そしてパパさんのほのぼのとした日常にほっこり癒やされる読者も多い。

ウォーカープラスでは「わが家のネタ帳~今日も家族がツボすぎて~」と題し、連載をスタート。naoさん一家のクスッと笑える心温まるエピソードを、インタビューを交えながら全10回にわたりお届け。前半の5回はInstagramで反響が大きかった人気作を毎週、後半5回は初公開の新作漫画を隔週で紹介する。

第1回となる今回の作品は、Instagramで約2.3万のいいねが付いた「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」。弟を思いやるお姉ちゃんの優しさや2人の仲の良さが微笑ましく、温かい気分になれる話だ。

「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」1/6


自分が読みたいものより弟の好きな本を

――体調が悪くて幼稚園を休んだ息子さんに、お姉ちゃんの娘さんが「おさかなのずかん かりてきてあげたで」と見せたとき、息子さんの反応はどのような感じでしたか?

「『エ?エ?』とニヤニヤして、うれしそうに照れていました」

「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」2/6

「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」3/6


――娘さんが「おさかなずかん」を選んだことに関して、naoさんはどのように感じましたか?

「電車と車がすべてだった息子ですが、最近海の生き物に興味を持ち出したところだったので、それを考えて借りてきてくれようです。自分が読みたい本より、弟の好きなものが載っている本を借りてきてくれたところに、優しさを感じました」

「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」4/6


「うれしー‼」の声が聞こえるようなハグ

――息子さんが娘さんの膝の上に座って「おさかなずかん」を見るシーンがありましたが、よくこのような体勢で一緒に本を読むのでしょうか?

「普段はこんな体勢で読まないです!一緒に本を見るとしても隣に座って読むので、よっぽどうれしかったんだろうなと思いました」

「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」5/6


――娘さんがいない間に本を抱きしめる息子さんの姿にキュンとしました。その様子を見たとき、naoさんはどのような気持ちでしたか?

「お姉ちゃんが着替えに行って、姿が見えなくなったあと、うれしそうに本を眺め、ギュッと本をハグしていました。息子の『うれしー‼』の声が聞こえるようなハグだったので、かわいくてニヤニヤして見てしまいました」

今回の「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」について、読者からの印象的な反応を聞くと、「『尊い…』『かわいい!』というコメントが多かったですが、『仕事頑張れる‼』とか『最近ついていなくて落ち込んでいたんですが癒やされました』というコメントを見て、私の投稿を見て励まされている方がいる!と思うと、すごくうれしくなりました」と話してくれた。

「幼稚園休んだ弟に本借りてきてくれた話」6/6


今後「わが家のネタ帳~今日も家族がツボすぎて~」は木曜11時に配信。第2回は8月24日(木)12時を予定している。お楽しみに!

この記事の画像一覧(全35枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報