自宅のエアコンが壊れて熱中症の危機!!修理まで4日間…家で過ごす?それとも…?【作者に聞いた】

2021年4月の退職をきっかけに、X(旧Twitter)に漫画を投稿し始めたやぎ公(@yagi_kou_)さん。30年間勤めた職場での経験などをもとに描く「ネコ谷さんは会社員」は、ふつうの会社員・ネコ谷さんや、現代っ子の憎めない後輩・チュー尊寺君など、個性豊かなキャラクターが繰り広げる、意外とリアルな会社員生活を描いた漫画として注目を浴びている。

猛暑が続く中、自宅のエアコンが壊れた!!大ピンチをどうしのぐ?


今回は、夏の大ピンチについて描いた漫画を紹介するとともに、作者のやぎ公さんに本作について話を伺った。

仕事中、チュー尊寺君の携帯に、業者さんからエアコンの修理が5日後になるという連絡が入った。この猛暑が続く中、エアコンなしで過ごすと熱中症の危険も…。そう考えたチュー尊寺君は、名案(!?)を思いついて…。

エアコンの修理に来てもらえるのはなんと5日後!それまでどうする!?

チュー尊寺君、こういうときの知恵はすごく働く…

ネコ谷さん家に居候…をビールで交渉!?

結局「ビールひとケース」で交渉成立!!


本作について、作者のやぎ公さんに話を聞いた。

――本作を描かれたきっかけを教えてください。

2~3年前に私の部屋のエアコンが壊れまして(7月上旬だったと思います)、時期が時期だけに業者さんがなかなか見つからず数日間しんどい思いをしたので、折角だから漫画のネタにしよう…と思ったのがきっかけとなりました。

――実際の体験がもとになっていたんですね!エアコンが壊れるのは本当に辛いですよね…。

実はエアコンが壊れる数年前には、夏場に洗濯機が壊れまして…。こまめに洗濯したい季節なのに、近所にコインランドリーも無く、車も所有しておらず…。幸い(?)家電量販店は徒歩1~2分のところにあったので、すぐ洗濯機を買いに行きました。即決しましたが、結局届くまで2~3日かかりました…。夏場の洗濯機故障もけっこう大変でしたね。

――今回はネコ谷さんが助け舟を出しましたが、やぎ公さんは先輩から助けられた思い出などありますか?

後輩に助けられたことが多かったと思います(笑)。アナログ人間ですので、PCのことで困ったとき、後輩にいろいろと助けられた思い出があります。

猛暑が続く中でエアコンが壊れるのは、さすがに命の危険も感じる大ピンチ!「無いと困る!」という時期にエアコンが壊れたら…皆さんならどうする!?

取材協力:やぎ公(@yagi_kou_)

この記事の画像一覧(全5枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報