【ネコ漫画】「これは泣く!」の声が続々と!保護された野良猫が飼い主に懐くまでの心理描写が尊い!!【作者に聞く】
一匹の野良猫が保護されたところから始まる、かっく(@cak221)さんの「愛に理由はないから」は、人間を警戒していた日から「ずっと一緒にいたい」と思うようになるまでのストーリーを描く。猫を飼ったことがある人からは「これは泣く」「うちの子もそうだった」と、感動する声が数多く届いている。飼い主を思わず泣かせてしまうストーリーとは?
人間の言葉はわからないが「愛されている」ことは、飼い主の態度を見ればわかるもの

今まで1匹で生きてきたのに、突然、無理矢理知らない場所に連れて行かれた。狭いオリの中に閉じ込められ、自由もなく過ごしていた猫。そこに、男性が現れた。不審な目を向ける猫とは対照的に、男性はものすごくうれしそうな顔をしている。

その後、狭いオリから出され、男性に連れられて自宅へ軟禁――。また、不自由な暮らしが始まるのかと思ったが、毎日おいしい食べ物が出てくるし、遠慮がちだが男性に撫でられることが増えていった。

今まで1匹で生きてきたのに、月日が過ぎていくと、男性がいなくなると無性に寂しさを覚えた。「早く帰ってこい」と、出かける後ろ姿を見て思うようになった。誰にも頼らず、たくましく生きるのが強い生き方だと思っていたのに――。

1匹で生きて死んでいく野良猫。それが、理由もなく愛され、気づけば男性の帰りを待ちわびるまでに変わってしまった。心を許した家族のような関係に「飼っていた保護猫を思い出す」「尊い」などコメント欄に愛猫の話が殺到。

猫を飼っている人には、いい意味でダメージを与える本作。かっくさんにこだわった点をうかがうと「飼われていくにつれ、野生を忘れた表情になっていくのがこだわりポイントです」と言う。ぜひ、猫の顔つきにも注目してほしい。人間のセリフが黒塗りされているのは、猫が言葉がわからないことを意味する。けれど、男性の態度を見ていれば、猫は自分が愛されていることがわかるのだ。
取材協力:かっく(@cak221)