「別に頼んでないし…」彼氏に尽くしすぎる自分と嫌いな上司の共通点とは?【作者に聞いた】

X(旧Twitter)上で数万いいねを獲得する“万バズ”漫画を連発している漫画家、港区カンナ(
@mina_kan_chan
)さん。ウォーカープラスでは、彼女の新作漫画「東京モブストーリー 〜ヒロインになれない私たち〜」を連載している。本作は「少女漫画の主人公になれない」女の子たち4人を描く群像劇で、今回はクズ男と別れられない女「みなみ」編の7回目。描かれている内容について作者にインタビューした。
アラサー女性のリアルな心情を捉え共感を呼ぶ
港区カンナさんは、2023年3月から漫画の投稿を開始し、約半年間で10万フォロワーを獲得。「恋愛」「婚活」「闇深」をテーマに、男女のすれ違いや、女性が抱えがちなコンプレックスを作品にしている。リアルな心情を捉えた漫画は大きな共感を得たり、時に引用ポストやリプライで議論が巻き起こったりする。

漫画「東京モブストーリー 〜ヒロインになれない私たち〜」は、それぞれタイプの違う「こじらせ方」をした25歳女性4人の恋愛群像劇だ。タイトルの通り、「本当は少女漫画の主人公みたいになりたいのに、脇役のような生活をしている」女性たちを描く。


港区カンナさんにインタビュー
――今回はありがた迷惑な上司とおせっかいな自分の共通点にみなみが気が付く様子を描いていますが、このテーマを思いついたきっかけはありますか?
みなみとハルトのお話、みなみと上司をそれぞれ描きながら、どちらも「ありがた迷惑」な行動ですれ違いが起きていることに気がつきました。


――今回のようなシチュエーションは誰しも経験があると思います。このようなストーリーはどのように考えていますか?
カップルの喧嘩のパターンとして「頼まれてないことまでやって、相手が期待通りの反応をしないと不満に感じ、それが積もり積もって爆発してしまう」というものがよくあると思い、それを漫画にしようと考えました。
――恋人に見返りを求めてしまう人も多いと思いますが、恋人と良好な関係を築いていくためにはどうすればいいのでしょうか。
完全に見返りを求めないのは難しいと思うので、同じくらい返してくれる人と付き合うのが理想だと思います。ハルトのようにそもそも「楽な関係」を求めていて、尽くされた分を何も返す気がない人だと良好な関係を築くのは難しそうですよね。


次回更新は11月8日(水)18時を予定。