顔がタイプだとすべて“かわいい”に変換される?男に困ったことがない女の子の漫画【作者に聞いた】

漫画「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち〜」

X(旧Twitter)上で数万いいねを獲得する“万バズ”漫画を連発している漫画家、港区カンナ( @mina_kan_chan )さん。ウォーカープラスでは、彼女の新作漫画「東京モブストーリー 〜ヒロインになれない私たち〜」を連載している。本作は「少女漫画の主人公になれない」女の子たち4人を描く群像劇で、今回は思わせぶりな行動で男性を翻弄する女性「るか」編の2回目。描かれている内容について作者にインタビューした。


アラサー女性のリアルな心情を捉え共感を呼ぶ

港区カンナさんは、2023年3月から漫画の投稿を開始し、約半年間で10万フォロワーを獲得。「恋愛」「婚活」「闇深」をテーマに、男女のすれ違いや、女性が抱えがちなコンプレックスを作品にしている。リアルな心情を捉えた漫画は大きな共感を得たり、時に引用ポストやリプライで議論が巻き起こったりする。

「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち〜」第16話 1/6

「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち〜」第16話 2/6


漫画「東京モブストーリー 〜ヒロインになれない私たち〜」は、それぞれタイプの違う「こじらせ方」をした25歳女性4人の恋愛群像劇だ。タイトルの通り、「本当は少女漫画の主人公みたいになりたいのに、脇役のような生活をしている」女性たちを描く。

「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち〜」第16話 3/6

「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち〜」第16話 4/6


港区カンナさんにインタビュー

――今回は「るか」の尽くさせ方がテーマですが、このテーマを思いついたきっかけはありますか?

尽くさせるのが上手い子は、裏返すと満たされたい、愛されたい願望があると思います。そういう気持ちを持った女の子を描きたいと思い、このテーマにしました。

――なぜるかのような女性に尽くしてしまう男性は多いのでしょうか。

顔がタイプな彼女に喜んでもらいたい、そのためなら高価なものでも買ってあげたいという男性が、そういう気持ちをくすぐるのが上手い女の子にハマっていってしまうのだと思います。

――港区カンナさんは、やはり恋愛に顔は重要だと思いますか?

価値観の一致や性格の相性は大事だと思いますが、やはり恋愛の入り口において、顔がタイプかどうかは重要だと思います。

「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち〜」第16話 5/6

「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち〜」第16話 6/6

次回更新は12月13日(水)18時を予定。

この記事の画像一覧(全123枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報