歯並びがコンプレックスの私にパートナーが衝撃のひと言。ひどいことを言われたのにホッとしている…?【作者に聞く】
大人になってから5年以上かけて歯列矯正をしたひろぽん酢(@aisuoisi_ne)さん。高校生の頃に「自分の歯並びって変かも?」と感じてから周りの目が気になり始め、人間不信になることもあったという。大きな口を開けて笑うことができなくなり、写真を撮るときは口元を隠す生活を送っていた。
社会人になったある日、当時付き合っていたパートナーから衝撃の言葉を受けて、「自分を変えたい」と歯列矯正を決意する。費用は約100万円、医院探しから歯肉炎の治療、8本の抜歯、そして器具を使った矯正。
痛みや不便さに耐えながらも、納得のいく歯並びを手に入れたひろぽん酢さん。その矯正生活を描いた漫画「自分を好きになるために、歯並びを治してみた ~5年5か月100万円!大人の歯列矯正物語~」が電子書籍で2024年1月に発売される。ウォーカープラスでは同作から一部を抜粋し、ひろぽん酢さんが歯列矯正を決意した経緯や、矯正をスタートするまでの医院でのカウンセリング、歯肉炎の治療、抜歯などの様子を、全10回にわたりお届け。ひろぽん酢さんのインタビューとともに紹介する。


第3回となる今回は、社会人となったひろぽん酢さんが当時付き合っていたパートナーから、歯並びに関して想像もしていなかったことを言われる話。愛想笑いしかできず、何も言い返せない…。生きづらさが増していくひろぽん酢さんの胸中とは―。


ひどい言葉にフリーズしながら安心している自分も
――口元を隠す生活を続ける中で社会人になり、一緒に暮らしていたパートナーから衝撃的なひと言が放たれますね。パートナーに悪気があったわけではないと思いますが、「エイリアンみたい」と言われたときの率直な気持ちを教えてください。
「ショックというかショックを通り越してフリーズしました。そんなひどいこと言う人いる?いやここに居た!!というもはや感動もありました(笑)。なかなかそこまで言う人いないと思うんですけど、毒舌キャラというかノリで強めの悪口を言っちゃうタイプの人でした。でも私の歯並びに関しては冗談じゃなくて本当に気持ち悪いと思っていたみたいです(笑)」


――結果的にそのパートナーが放った「エイリアンみたい」という言葉が歯列矯正を決意する後押しをしてくれていますが、その後、その会話についてパートナーと話しましたか?
「前の質問でも答えたのですが、冗談じゃなく本当に気持ち悪いと思っていたみたいです。そのせいもあってかちょっとよくなるたびに『(歯並び)綺麗になってきたな…』と言われていたし、今では歯並びがいいと褒められます(笑)」


――自分の歯に自信がなく「褒められると素直に受け取れない」とありますが、矯正後の自信ある歯並びとなった今、昔と変わったところがあれば教えてください。
「人に『かわいいね』とか『美人だね』と言われたときに『そんなことないです!』とかすぐ否定していました。歯並びがよくなって自信がついた今は『ありがとうございます♪』と答えています。これがベストな回答だと思えるようになったことで成長したな~と思います。昔も言えたらよかったんですけど、当時は絶対に言えなかったですね」


今回の話で読者のみなさんへ伝えたいことを尋ねると「これは私の自己肯定感が低い時代の話なんですけど、こんな考えの人でも今では自己肯定感爆高人間になっているので安心してほしいです。涙を拭け!一歩を踏み出せ!」と話してくれた。