影響を受けたのは「ゴジラ」ではなく、大友克洋さんの「AKIRA」だった?漫画「破壊する猫」の著者が語る創作秘話

次にくるキャラクターは何?X(旧Twitter)、Instagram、YouTubeなど、誰もが自分の作品をネットで公開できる、時代はまさに「1億総クリエイター時代」。ネットの世界に溢れる“才能あるクリエイター”たちをピックアップする本企画。今回はSNSにユーモラス×かわいい漫画を投稿している ぴよぱん(@piyopan24) さんをインタビュー。創作活動の舞台裏を聞いた。


「AKIRA」の破壊シーンは画力が凄すぎてストーリーが頭に入ってこなかった…


→◆【漫画】まだまだ名所を破壊!続きを読む

――日本の名所を「かわいい猫」が破壊するという斬新なアイデアについて、それを思いついた時のエピソードを教えてください。

【ぴよぱん】リアルな絵(背景)もかわいい絵(キャラ)も両方好きだったので、思い付きで両方混ぜて描き始めたのが最初だったと思います。「キャラを大きく描きたい」という欲求も沸いてきて、徐々に猫が巨大化していき、それと同時に「こんなに大きいんだったら、移動中にぶつかってどこか壊れているのでは?」と思い街の一部を壊し始め、今の形になりました。

――「破壊する猫」の舞台として、日本の名所をオマージュした建物などが登場します。

【ぴよぱん】架空の建物よりも、現実にある建物が壊されたほうがインパクトは増すと思い選びました。

――日本の名所を破壊するというテーマに何かメッセージ性はあるのでしょうか。

【ぴよぱん】すみませんまったく考えていません(笑)。とにかく何も考えずに楽しんでもらえればと思います。


→◆【漫画】次に壊される名所はどこ?続きを読む

――作品内で描かれる日本の名所の選定について、どのような基準や思考プロセスがありますか?

【ぴよぱん】年齢・性別(できれば国籍も)関係なく誰でも知っている場所であることです!あと色鮮やかな街並みのほうが、ネコくんの真っ白い体と相性がいいかなと思っています。

――今後のストーリーの展開について、どのような展開を想定していますか?

【ぴよぱん】破壊された街に住む人達のストーリーを入れると面白くなるのでは?と思っています。まだ試行錯誤中なので、今後変わるかもしれません。


――名所破壊といえばゴジラですが、映画が大ヒットしています。“名所破壊”の先輩であるゴジラにインスパイアされた面はありますか?

【ぴよぱん】実は「破壊する猫」を始める前まではあんまり特撮を見たことがなくて…(今はすごく参考にさせてもらっています!)インスパイアされたのは大友克洋さんの「AKIRA」です。あの描きこまれた絵に憧れて、かなり影響を受けました。

――では、映画、アニメ、漫画など、これまでに見た「破壊シーン」で印象に残っている作品を教えてください。

【ぴよぱん】いっぱいありすぎて選べませんが、やはり「AKIRA」の作中で街が破壊されるシーンでしょうか。アニメ版も漫画版も両方いいです!特に漫画版は画力が凄すぎて、ストーリーが頭に入ってこなかったです。

――最後に、今後はどんなものを破壊したいですか?

【ぴよぱん】観光名所だけでなく、ドラマや映画で有名な場所なども破壊したいと思って
います。あと世界の観光名所もやってみたいです。

→◆【漫画】破壊シーンは「AKIRA」の影響だった!もっと破壊シーンを見る

→◆漫画【高校デビュー】初日挨拶が黒歴史に…「こんな人いたよね」「黒歴史あるある」

→◆【漫画】黒歴史あるある…!ありがちな「LINE連投」の失敗をヒーローが成敗

取材協力:ぴよぱん(@piyopan24)

この記事の画像一覧(全51枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報