【ホラー】「血の通った怖さ」を求めて“怖い話”を尋ねる漫画家…行方をくらませた彼の身に何が起きた?【作者に聞いた】
ホラー漫画を中心に、SNSでさまざまな作品を公開してきたマルオ (
@f90c89d79366434
)さん。短編ホラーシリーズ「怖い話を聞かせてください」は、実話のようにリアルなストーリーと、思わぬところで物語がリンクしていく展開に続きが気になる作品だ。本作について、作者のマルオさんに話を伺った。

「人から聞いたり本を読んだりしてゾクッとしたときに『漫画になったらどんな話になるのかな』とよく想像します」






誰かに見られている気配を感じていた女の子の話を皮切りに、リアルな怖い体験を集める漫画家・東さんをキーマンとして物語が進んでいく本作。リアルなエピソードが描かれているが、マルオさんは「
各人物が話す内容は基本的にフィクションです。ただ元になる体験談がある作品もあります
」と、多くは創作であることを告白。
物語のネタを思いつく瞬間は、「
やはり、自分が怖いと思った出来事が元になることが多いです。実体験もそうですが、人から聞いたり本を読んだりしてゾクッとしたときに『漫画になったらどんな話になるのかな』という想像をよくします。そういう時に思いつくことが多いです
」とのこと。
各エピソードは短編でありながらも、読み進めていくと話が繋がってくる構成も印象的だが、「
元々短いページで単発の怖い話を描いていたのですが1つの話だけで終わらずに、他の話と繋がりがあると想像する余地があって面白いかなぁと思い、今回挑戦してみました。『パルプ・フィクション』みたいになったらいいなぁ…とぼんやり考えながら描いています
」と、当初からそうした構成を念頭に置いていたそう。
ホラー作品を描く漫画家さんは、自身の経験などを元にして描く人も多いように思うが、マルオさんは「
霊感は全くないです。しかも人一倍怖がりでお化け屋敷やホラーゲームは大の苦手です…。恐怖映画も耳をふさぎながら観る位ですが、なぜかホラーが好きで描いてます
」とのこと。苦手だからこそ、読者により恐怖を感じさせる形で作品を描けるのかもしれない。
取材協力:マルオ (@f90c89d79366434))