【漫画】年下と分かった途端の「タメ口」は許せる?初対面で心の壁をボルダリングしてくる保険営業マンにうんざり【作者に聞いた】

避けても避けても、なぜか身に降りかかってくるさまざまな災難やおかしな出来事、そして理不尽の数々を哀愁ただようタッチの漫画にし、X(旧Twitter)で発信をしている青木ぼんろさん (@aobonro) 。どこかで経験したことがあるシーンに、多くの共感の声が寄せられている。

最近は見かけることも減ってしまった会社内での保険の営業。営業マンの態度が、突然変わった⁉その引き金とは⁉


※本記事は発売中の「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」から一部抜粋・編集しました。

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(1/8)漫画=青木ぼんろ

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(2/8)漫画=青木ぼんろ



「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(3/8)漫画=青木ぼんろ

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(4/8)漫画=青木ぼんろ


保険の営業マンとのやり取りが主題だが、この話も著者青木さんの実体験だそう。コロナ禍になる前のことで、昼休みになるとさまざまな保険会社が営業に来ていたと話す。

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(5/8)漫画=青木ぼんろ

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(6/8)漫画=青木ぼんろ


「(自分よりも)年下だ」と分かった途端に態度がコロッと変わる人と対峙すると、タメ口のことが頭から離れず、話が入って来なくなるらしい。営業を受けたり対外的なビジネスの場では、お互い敬語がいいのではないかと話してくれた。

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(7/8)漫画=青木ぼんろ


距離感がズレている人とはどう接しているのか聞いてみると、「どうしても心を開けないので、機械的なAIのような対応になっていると思います」と苦笑いした。

「恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活」episode6~保険の営業~(8/8)漫画=青木ぼんろ

ついつい年齢が近いと、心を許してくだけてしまいがち。だが、相手も同じとは限らない。今回の漫画を反面教師にして、ビジネスの場では年齢関係なく敬語を貫いた方がベターかもしれない。今後も“恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない”けれど、どこか一大事にも感じるサラリーマン生活を漫画にしていきます。乞うご期待!

この記事の画像一覧(全56枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報