子供のなぞなぞが愛おし過ぎて、答えたくない!何気ないやりとりが宝物に……【作者に聞く】
子どもの頃、お母さんとどのような会話をしていたか、あたなたは覚えていますか?
お母さん、お父さん、そして娘が2人。4人家族のほのぼのとした日常をSNSやブログで発信する、お母さん・なりたりえ(
@rienarita
)さんの絵日記には、どこか記憶にあるような家族愛と共感が詰まっている。ウォーカープラスでは「おかあさんの旅路」と題して、さまざまな4人家族の日常を届ける。

今回は、忘れたくない子供とのなにげないやりとりだけでなく、家族になる前のエピソードをおくる。


――「幸せな気持ちにしてくれる、なぞなぞ」には、あまりに愛おしくて悶絶しました。
「この時は、とっても幸せな気持ちになったのを覚えています。なんてことない、ちょっとした会話なんですけど…こういった忘れたくない瞬間を、漫画に描いて残しておけることが嬉しいです」


――「すごいと思った、子供の才能」は、大人も見習いたくなるような姿勢ですね…!
「どんなに苦難な状況でも、楽しみを見つける子供って凄いなぁと思いました。素敵な才能ですよね。私もそんな気持ちを見習いたいです…!」



――「一冊の漫画がきっかけで…」は、旦那さんとの出会い編は新鮮で心が温まりました。
「この漫画が出会いのきっかけになったというのも、とても大切な話なのですが、夫がその私の好きな漫画を尊重してくれて、それからも一緒に楽しんでくれる気持がとっても嬉しかったです。先日も、家族でたかぎなおこさんの漫画の展覧会にいきました。これからも、お互いの好きなものを尊重して、大切にしていきたいです」
お母さんから見える景色には、いろいろな表情を見せてくれるお父さんとかわいい子どもたちがいる。きっと明日、お母さんに会いたくなるはず――。