夫も私も疲れている。休むことの大事さに気づいたら夫に少し優しくできるようになった【作者に聞く】

大好きな人と結婚したはずだったのに、夫と全然気持ちが通じ合っていないと感じるのはなぜ?共感間違いなしのコミックエッセイ「始まりはレスでした」。あるとき「もしかしてうちってセックスレス?」と、夫婦の間の違和感に気づいたポメさん。激務の夫、ワンオペの子育て、通じ合えない夫婦のコミュニケーション、さらには毒親との過去…数々の問題を乗り越えて、夫婦の関係を再構築する長い闘いが幕を開ける!

「もしかして、休むって大事?」より


第9回となる今回は「もしかして、休むって大事?」をお届け。一度は離婚を決意したものの、お互いの気持ちを確かめあい、再構築を決意したポメさん。変わることの難しさに直面し「母親業休み」を宣言して休んでみたところ、「休む」ことの重要性に気づく。

第9回「もしかして、休むって大事?」

【漫画】本編を読む

第9話「もしかして、休むって大事?」2/22

第9話「もしかして、休むって大事?」3/22


ポメさん「子どもと公園でアイスを食べてひと休みすることも」


――今も「お休み」を取ることは意識していますか?

漫画の作中の頃より今のほうが意識していますね。意識して休まないと体調を崩すまで動いてしまうことがわかったので…。最近ではべるさんも「そろそろ休みなさい」と言って休む環境を作ってくれるようになりました。


――なかなか「お休み」を取ろうと思っても家族に言い出せない人もいるかと思います。そんな人におすすめの方法は何かありますか?

一番おすすめの方法はやはり美容室です!髪を切るって必要ですからね。その間、相手に子どもを見ていてもらわないといけなかったりすると最初はちょっと言いづらいかもしれませんが、一度行動に出すことができれば、次からはもう少し言いやすくなると思います。


――美容室に出かけるほかに、ちょこっとお休み・切り替えのアイデアはありますか?

私は絵や漫画を描くほかに趣味がないので、ちょこっとのお休みや切り替えにはどうしても食べ物に頼ってしまいがちですね…。コンビニでちょっといいスイーツを買うとか、子どもが一緒のときはアイスを買って公園でダラダラする、というのも一息つけます。あとは昼寝です!15分程度の仮眠でもかなり効果を感じるのでおすすめです!

第9話「もしかして、休むって大事?」4/22

第9話「もしかして、休むって大事?」5/22

第9話「もしかして、休むって大事?」6/22


次回、ついに最終回!お互いに少しずつ余裕を持てるようになってきた2人に訪れた変化とは。

この記事の画像一覧(全185枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報