我慢する?穴場を見つける?野球観戦でのトイレ事情が気になる!【作者に聞く】
プロ野球ファンにとって、球場での野球観戦で常に向き合わなければいけない、トイレ事情。ハイライト連発の試合でトイレに行くタイミングを逃したり、長蛇の列で時間がかかってしまったり……とさまざまだ。

ウォーカープラスでは、「プロ野球を愛しすぎている人たちの生態」と題し、大のプロ野球ファンである著者・さとうもぐも(
@mogumo_sports
)さんを迎え、著者の実体験とファンの人の声を聞いて作り上げた“プロ野球ファンあるある”を、さまざまな角度からお届けする。
今回は著者が考える、プロ野球ファンの“球場のトイレ事情あるある”の一例を紹介

あるある(1)
――行くタイミングがわからなくなる

あるある(2)
――待ち時間が長いと前後の人と世間話をする
あるある(3)
――自分の推しのチームのホーム球場と比べて驚く

あるある(4)
――トイレに行くと点が入る

あるある(5)
――再入場の時、チケットが行方不明になる
著者は「私は球場でお酒を飲むのが好きなので割とトイレが近く、試合中は我慢してしまうタイプです。試合中、一度もトイレに行かない人を見ると内心羨ましく思います。初めて行く球場では、スタジアムグルメを買いながら、どこのトイレが空いてそうかな〜と様子見しつつ歩いています(笑)。並ぶトイレも回転率の良い意外と空いてるトイレもあったりして、穴場のトイレ情報の交換をしたい!けっこう需要あると思うんだけどなぁ……」と語っていた。
24時間すべてが“野球”で染まった毎日を過ごすプロ野球ファン。どの球団を応援していても、プロ野球を愛する気持ちは同じなはず。今後も純度100%のプロ野球愛に乞うご期待。