推し絵師の正体が会社の後輩だった…!?苦手な上司のリプが「心の支え」「励みになります」という衝撃の事実【作者インタビュー】

虎太郎(
@K0TAR0o0
)さんはSNSを中心に漫画を公開し、Xのフォロワー数は3.1万人(2024年8月7日現在)である。本作はSNSで絵師の活動をする主人公だが、なんと上司がその絵師のフォロワーであることから物語が始まる。お互いの素性をを知らずに、SNS上で温かいメッセージのやり取りが繰り広げられてゆく…。本作を描いたきっかけや作品の裏話などについて、虎太郎(@K0TAR0o0)さんにインタビューした。

――本作を描こうと思った経緯について、お聞かせください。
ありそうで無さそうなお話を描きたいと思ったのが、始まりです。基本に身近に感じたことや経験したことから話を生み出すことが多いのですが、本作はその二つを混ぜました。嘘みたいな本当のお話なのですが、学生の頃友達に、絵柄でXのアカウントがバレたことがあったんです。友達のネッ友が私のフォロワーでもあったようで、よくRTで絵が回ってきていたらしいんです。絵柄で見つかることも驚きですが、「世間って狭いな!」と感じたことを鮮明に覚えていまして、『意外と、身近にフォロワーさんっているんじゃないか?』『今、横で携帯触ってる人がフォロワーだったら面白いかも』と色々考えながら出来上がったのが、このお話です。

――本作を描く際に、虎太郎さんが苦労した点があれば教えてください。
色んな視点で描くことです。表の顔とSNS上の顔って、別な方が多いと思うんですよ…!顔見知りには外面の自分で話すけど、SNSでは顔も知らないからこそ気軽に素を出せるとかを一人ひとりの視点で描くのが難しいです。楽しくもあるんですけどね…!!

――上司の黒川さんがフォロワーという事実は衝撃的ですね。2人ともすれ違っているようですが、いずれお互いの正体はわかるのですか?
どうでしょうか…。本作はまだ完結させていないので、なんとも言えません。どうなるか想像しながら読んでいただけるとうれしいです。

――佐藤さんが作業中にスマホで通話しているほくろとは、どのようにして出会ったのですか?
これもまだ描けてないので詳しくは言えないのですが、ゲームの中で出会ってます!

――最後に、今後の展望についてお聞かせください。
ドラマCD化や映像化ができたら良いなと思ってます。これはもう、将来の展望ですけどね…!楽しんでもらえるような作品を生み出せるように、これからも描き続けます!
本作はリアリティーがあり、読み進めると続きが気になってしまう!実際にSNSなどで推し絵師がいる人なら、共感できる部分があるかもしれない。興味がある人は、ぜひ一度読んでみて。
取材協力:虎太郎(@K0TAR0o0)