炎上狙いで記事を投稿する記者の悲劇、「もうやめてくれ~っ!」どうして自分がこんな目に?ネットトラブルを可視化した漫画が話題に【作者に聞いた】

なぜ自分がターゲットに!?画像提供:森本大百科(@mdaihyakka)

炎上狙いで記事を投稿する記者。その投稿が元凶で、今度は自分が過剰なバッシングを浴びることになる。軽い気持ちで書き込まれるSNS界隈の誹謗中傷。それがもしも現実化してみたら?という奇妙な世界を描いた創作漫画、森本大百科( @mdaihyakka )さんの 「炎上」 は、「可視化すると怖い」「誹謗中傷する人に読んで欲しい」などの声とともに3万いいねがつく。昨今のネットリテラシーを問いかける話題作について、本作を描くきっかけなどを森本大百科さんに伺った。


SNS界隈での『炎上』をテーマにした奇妙な物語に思わず背筋がゾッ…!

ネット記事の記者がアナログな炎上を体験する話(3)画像提供:森本大百科(@mdaihyakka)

炎上を狙って、大袈裟に煽ったネット記事を配信する記者画像提供:森本大百科(@mdaihyakka)

この記事で一気に火付け役になれると自信たっぷり!画像提供:森本大百科(@mdaihyakka)

ネット記事の記者がアナログな炎上を体験する話(9)画像提供:森本大百科(@mdaihyakka)

ネット記事の記者がアナログな炎上を体験する話(15)画像提供:森本大百科(@mdaihyakka)


この物語は、男性記者が記事を投稿する場面からはじまる。特定の人物の炎上を煽るような記事の内容になぜか満足げな記者、しかしその記事を投稿したとたん知らないおばさんから声をかけられた。

「今、あそこの女子高校生があなたを気持ち悪いって笑ってたわよ!?」

そのおばさんの一言でさらに周囲の人々まで「本当だ」「確かにキモ」とざわめきだし、突然自分がターゲットにされてしまったことに記者は呆然とする。本人にいちいち知らせなくてもいいような内容を広く拡散されてしまうこの現象は、まさにネットの世界のようだ。

本作「炎上」は、大阪よしもとに所属するピン芸人森本大百科さんが「世にも奇妙な物語×少年ジャンプ+ presents 『奇妙』漫画賞」に応募するために描いたものである。よくあるネットトラブルのリアルを、漫画として可視化されていることでわかりやすいと話題を呼んでいる。「人の悪口を聞いてしまって腹がたった」という業界関係者の書いた記事を読んだことがきっかけで描かれた本作。

悪口を言っていた人の名前は伏せて、悪口の標的にされた人の名前を伏せていなかったというその記事内容に、「その記事のせいで“聞かなくていい悪口が、本人に届いてしまうやんけ”と、ずっと引っかかってました」と森本大百科さんは話してくれた。

現在は、芸人活動とともに漫画を構想中だという森本大百科さん。背筋が凍るような魅力的な作品の数々に期待が高まるばかりである。


取材協力:森本大百科(@mdaihyakka)

この記事の画像一覧(全44枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報