「3カ月で退部してみせる!」部活必須の中学で“秒で退部プロジェクト”始動!予想外の結末に「才能しかない」「熱い展開すぎ」【作者に聞く】

学校の部活動は、学校によっては入部必須だったという人も多いだろう。とは言え、誰もが部活をやりたいというわけでないもの。X上で、3.3万件を超える「いいね」が寄せられた漫画
「無気力中学生の一大プロジェクト!!!」
は、やめるつもりで陸上部に入部した中学生時代を描いた体験談だ。
作者は自身の思い出をコミックエッセイとしてSNSやブログで描く漫画家のむめい(
@mumei10101
)さん。反響を受け、作者のむめいさんに本作で描かれたエピソードについて話を聞いた。
恐怖の先輩が思いがけない味方に



むめいさんは、部活動必須の中学校に入学し、できれば部活をやらずに過ごしたいと考えていた。友人から「陸上部ならサボれる」と聞かされ、3カ月以内に退部するつもりで陸上部に入部を決意。しかし、思い描いていた退部計画は、予想外の展開を迎える。
入部して数週間が過ぎた頃、むめいさんはそろそろサボろうと画策するが、顧問から「先輩と砲丸投げの練習を」と命じられる。怖そうな先輩との練習に恐怖を感じていたが、実際にはその先輩はとても優しく、むめいさんがやめたい気持ちを理解してくれる心強い存在だった。気付けば退部予定の3カ月を過ぎても部に留まり、陸上部に所属してから5カ月が経過していた。
そして迎えた初めてで最後の大会。むめいさんはお世話になった先輩のためにも、しっかりと砲丸投げに挑むことを決意する。すると、驚くべきことに大会新記録を樹立。予想外の結果に、むめいさんはさらに1年間、陸上部で活動することに。
このエピソードは、SNSで大きな反響を呼び「才能しかない」「熱い展開」といったコメントが多く寄せられた。むめいさんはこの作品を描くきっかけについて、「体験入部のエピソードを描いた後、読者から『その後どうなったの?』という声が多かったので、陸上部の話を描こうと思った」と語っている。
さらに、むめいさんは最近、作画のコマを大きく取るように変えたと言い、「その分ページ数は増えるけれど、背景や色使いで遊べるのが楽しい」と、漫画制作の進化についても触れた。
取材協力:むめい(@mumei10101)