「虐待なんてしていません」放置子の母に対面したが、話が通じていない…?【作者に聞く】

XやInstagramで漫画を発信しているエェコ(@nakiri_aik)さん。自身の体験談や読者から提供された体験談などをもとに、ご近所トラブルや子育て記録、PTAや子ども会を舞台に起きた事件などを描いている。その内容は、誰にでも起こってしまうかもしれない日常と隣り合わせの体験も多く、読みながらぞっとしたり驚きや怒りを覚えたりと、心に響く作品が多い。

今回お届けするのは、その中でエェコさんのママ友が「放置子」に遭遇した実際の体験がベースになった作品だ。ウォーカープラスでは、「娘の友だちは放置子?」を、エェコさんのインタビューとともにご紹介。作品の背景や見どころ、解説などを、連載として全12回でお届けする。


第10回となる今回は、脱走した放置子キミちゃんを一時的に保護したチヨちゃんママが、キミちゃんをこのまま帰しても大丈夫なのか心配になり、教頭先生とともにまずは大人だけでキミちゃん宅を訪問したお話。いったい、どんなご両親なのか――?

前回の振り返り


こちらからの電話に気づかなかったわけ


――いざ緊張してキミちゃん宅に行ったチヨちゃんママ。ですが、出てきたキミちゃんママのなんでもないような受け答えにびっくりしたのではないでしょうか。

エェコさん:話の通じなさ、この問題の重大さにちっとも気がついてなくて、これがキミちゃんの家庭では日常だということに、恐ろしさを感じたと言っていました。

キミちゃんママとの話のかみ合わなさに戸惑いを覚えるチヨちゃんママ。話を聞いているうちにだんだん話に追いついて追いついてきたが…!?次回以降の展開からも目が離せない。


取材協力:エェコ(@nakiri_aik)

~「児童虐待」に関する相談窓口~
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」
虐待かもと思ったときなどに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。
(こども家庭庁ホームページ「児童相談所虐待対応ダイヤル『189』について」より抜粋)

この記事の画像一覧(全91枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報