会社は問題児でも辞めさせられない!?人事が退職に追い込む“クソ”な方法とは?【作者に聞く】

アパレル業界で約10年の接客経験を持つゆき蔵(@yuki_zo_08)さんが当時の実体験をベースに描いた漫画「女社会の知られざる闇。」が話題だ。接客業をしていた当時に実際に体験した事象を取り扱っており、店舗名や人物は身バレしないようにアレンジしているものの、事実をベースに描いている。今回の話は、非常識極まりないスタッフを人事が採用したところから始まった悲劇である。

人事が問題児を退職に追い込んだ“クソ”な方法とは?


その非常識なスタッフの名前は粘田さん(仮名)。もともとゆき蔵さんが働いていたショップの“顧客”であった。しかし、彼女は普通ではなく、ゆき蔵さんに執着し、仕事上がりに待ち伏せたり、帰宅路をつけたり、さらにはゆき蔵さんの自宅近所への引っ越しを企てる。ストーカー行為はどんどん加速し、ついには同じ職場の同僚になろうと、ゆき蔵さんのアパレル企業へ転職活動を始めたのだった。


ゆき蔵さんは人事に「粘田さんは危険人物なので、入社させないでください」と懇願したが、人事は現場の意見を無視して採用。かろうじてゆき蔵さんと別の支店へ配属されるが、入社するや否や、次々に問題を巻き起こしていくのだった。

適当な人事の所業が明るみに!ゆき蔵(@yuki_zo_08)


そしてついに、百貨店の大事なVIP客である外商顧客を激怒させてしまう事件が起こり、一店舗の問題では収まらず、百貨店全体を巻き込んだ大事件へと発展。ゆき蔵さんの会社の社長の耳にもクレームは届き、粘田さんを採用した人事が社長室に呼び出された!この事件について、ゆき蔵さんに話を聞いてみた。

人事は社長室に呼び出され…ゆき蔵(@yuki_zo_08)


――ゆき蔵さんは、粘田さんは問題があるので採用しないように進言していたんですよね?

しました!まずお客様と働くなんて絶対に嫌だったのと、どう考えても苦労する未来しか見えなかったので止めました。

社長の口から恐ろしい指示が…!!ゆき蔵(@yuki_zo_08)

――社長から人事へ、「会社都合での退職はダメだよ、わかるね?」と恐ろしい指令が出されましたね…?

はい、会社都合になると評価も悪くなるので、それを避けたかったんだろうとは思いますが…。恐ろしい指令ですが、漫画にできないような笑えない退職誘導もあるので…よくある話なのかも!?

人事もあとがない状況に…ゆき蔵(@yuki_zo_08)

今回のエピソードの粘田さんに関して言えば、入社前からの奇行の数々や、入社してからの問題行動の数々を鑑みれば、多くの人に迷惑や恐怖、ストレスを与えているので同情の余地はないが、人事の追い込み方は恐ろしい。自主退職を促すような発言、異動の辞令など、人事が取った“クソ”な方法の詳細は漫画に描かれているのでじっくりご覧あれ!

取材協力:ゆき蔵(@yuki_zo_08)

《修正》
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全121枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報