仕事を残して帰る上司にイライラ…帰り道に部下がみた仕事以外の姿に「これなら許せる」の声【作者に訊く】

仕事を残して早上がりする上司にいらだちを隠せない部下。けれど、ある光景を見てその怒りは氷解し…タイトルにニヤリとする4コマ「特別な日」画像提供:津夏なつな(@tunatu727)

普段はその態度にいらだつばかりの上司。けれど、許せてしまう「特別な日」もあるもので?X(旧Twitter)で4コマ漫画を投稿する津夏なつな( @tunatu727 )さんの作品は、意表をつく感動オチやはたまたブラックなネタまで、幅広いユーモアでSNSで反響を呼んでいる。

「4コマ1000本ノック」と銘打ち、毎日新作の4コマを公開することを目標に日々創作活動に取り組む津夏さん。作品への「いいね」は時に数万件を超えるが、「4コマ1000本ノック」を始める前は漫画制作は未経験だったという。そんな津夏さんの代表作の紹介とともに、制作の裏側を取材した。


上司が足早に向かった先とは…

622本目「特別な日」1画像提供:津夏なつな(@tunatu727)

622本目「特別な日」2画像提供:津夏なつな(@tunatu727)

552本目「卒業」1画像提供:津夏なつな(@tunatu727)


毎日4コマ漫画を投稿する津夏なつなさん。形に残る趣味が欲しいと考えたのがきっかけで「4コマ1000本ノック」を描き始めたという。それまで漫画を描いた経験は一切なかったが「1000本も描けばきっとおもしろい漫画が描けるようになっているに違いない!」と思い目標に掲げたとのこと。

今回の作品「特別な日」のポイントは、苦手な上司が家族のお祝いのために笑顔で帰る姿だ。家族にしか見せない姿に「なんか救われる」「確かにこれは許しちゃう」と多くの感想が寄せられた人気作品である。

日々のアイデア出しについて聞くと「仕事をしている最中に思いつくことが多いです。なかなかいいネタが思いつかないときは、ほかの方が描いた4コマ漫画を読み、自分ならどういうオチをつけるかなぁなんて考えながら、ネタの構成を思索します」とまざまな角度から発想しネタ作りをしている。

たくさんの人が作品に対して、励ましやツッコミの言葉をかけてくれることがやる気につながっていると話す。「自分のために始めたことでしたが、今はたくさんの人に楽しんでもらいたいという思いの方が強くなりました。これからは今まで挑戦したことのないジャンルにも挑戦して、よりたくさんの方に読んでもらいたいです!」と今後の創作活動についても熱く語ってくれた。


取材協力:津夏なつな(@tunatu727)

この記事の画像一覧(全45枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報