【実話ホラー】あの夢の道に似ている?迫りくる「黒い影」に恐怖を感じたハワイでの不可解な出来事【作者に聞いた】

掴まれる!?遠くにいたはずの人影がなぜか目の前に…!

「怖かったら一杯無料」を謳い文句に、実話ホラーを語ってくれる客を待つ、スナック店主兼シナリオライターのエミ。霊感ゼロながらも、なぜか彼女の元には続々とコワイ話が集まってくる…。そんな珠玉の“コワイ話”を1話完結で展開していく漫画「丑三つ時、コワい話はこのBarで」。そこにつづられているストーリーは、フジテレビ「ほんとにあった怖い話」や「呪怨 THE LIVE」の脚本家でもあり、本作の原作者・穂科エミ( @hbdg1999 )さんが集めた実話がもとになっているというから驚きだ。


ずっと同じ距離を保っていた謎の人物がいきなり近づいてくる?

一本道の先に誰か立っている…という、子どものころからよく見る夢

奥にいる人影は明らかにこちらを見つめていて…

   

洋子は、出張先のハワイでの奇妙な体験を語り出した

原作者の店に現れた友人の洋子は自身がハワイで体験した不可解な出来事について話し始めた。それが3話の「黒い影」という作品になっている。今回は、原作者の穂科エミと漫画を手掛ける近原さんに話を聞いてみた。

実話ベースになっているこの作品について穂科さんは「友人とはいえ人の夢の話ほど面白いものはないと思っている。しかし、この話に限ってはとても臨場感がありとても興味深く聞かせてもらったんです」と語り、特に謎の人物がいきなり近づいてくるシーンは夢とはいえゾッとしたいう。

漫画を担当した近原さんは「不気味な体験ではあったが、最後はほっこりするような話なのでその切り替えのタイミングが難しかったです」と制作秘話について話してくれた。

最後に穂科さんは「『丑三つ時、コワい話はこのBarで』では実際に体験したり、人から聞いたエピソードが元になっている。『本当にこんなことがあったの?』と追体験を感じたりしてほしいと思っている」と読者へメッセージを寄せてくれた。
実体験ということを考えながら読むと、より怖く引き込まれるこの作品をぜひ読んでみてほしい。


取材協力:穂科エミ(@hbdg1999)、近原

この記事の画像一覧(全5枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報