【ホラー漫画】「あの子に罰を与えてください」仕返しのつもりが…おまじないが「呪い」に変わる展開が予測不能【作者に聞いた】

ささやかな仕返しをする妖精のはずが…復讐のおまじないから始まる恐怖を描く「リリベルちゃん」作:誰でもない(@daredemonaidare)

小学校で流行する、相手に罰を与える妖精のおまじない。いじめを受ける女の子が一縷(いちる)の望みをかけておまじないを繰り返したら、その効果は想像を超えるものになってしまい――。

「想定外」「予測不能」なショートホラー漫画をSNSに公開している、誰でもない( @daredemonaidare )さん。2024年4月に公開されたオリジナル作品「リリベルちゃん」は、小学校を舞台に、ささやかな仕返しを行う妖精“リリベルちゃん”が引き起こす恐怖の事態を描いた作品だ。作者の誰でもないさんに、本作のアイデアやホラーを描くうえでの意識を取材した。


人間と怪異、実はどっちが怖いのか問題

「リリベルちゃん」01作:誰でもない(@daredemonaidare)

「リリベルちゃん」02作:誰でもない(@daredemonaidare)

「リリベルちゃん」03作:誰でもない(@daredemonaidare)


小学生の間で広まる仕返しのおまじない「リリベルちゃん」。主人公の春香とその友人の彩は、いじめの仕返しにクラスメイトの相沢さんへ「おまじない」の呪文を何度も唱え続けた。しかし、相沢さんは怪我一つせず、逆に春香たちが交通事故に遭ってしまう。

被害者と加害者の逆転や、復讐のはずが、実は救っていたなど、立場や心境の入れ替わりがストーリーをさらに盛り上げている。作品を描くきっかけやアイデアについて、作者の誰でもないさんに尋ねると、「“人を呪わば穴二つ”に尽きますね。子どもに流行るような軽いおまじないから怖いことが起きる、というものを描こうと思ったのがきっかけです」と語った。

おまじないが「呪い」になってしまう怖さや、人間と怪異の恐ろしさが織り交ぜられて描かれる本作だが、「怖いという感情は、辿っていくとすべて『死』に繋がるものなので、死と人間を繋ぐ流れを具現化した姿が怪異なんだと思います」とホラーを描くうえで人間と怪異の考え方にについて教えてくれた。

むごいいじめ、異形のリリベルちゃん、交通事故、事故の真相…と、種類の違う恐怖が立て続けに襲ってくる新感覚のホラー体験をぜひ味わってみてほしい。


取材協力:誰でもない(@daredemonaidare)

この記事の画像一覧(全229枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報