「なぜキャベツを買ったの?」毎日電話で冷蔵庫の中身までチェック!!毒義母の“ヤバすぎる”嫁イビリを描いた実録マンガの制作秘話を作者に聞いた

これでもかと嫁をイビリまくる毒義母に、一見優しそうだけどドケチで超自己中な夫…そのリアルすぎるストーリーが話題を呼んだ漫画「義母クエスト」。それらのエピソードがさらにパワーアップして、この冬、漫画「 義母クエストリターンズ ~ヤバすぎる義母との負けられない30年戦争~ 」として帰ってきた!

冷蔵庫の中身や買い物内容までチェック!!執拗な毒義母の嫌がらせがヤバすぎる!


前作に引き続き、「義母クエストリターンズ」の内容はAmeba公式トップブロガー・かづ(@kadu0614)さんの実体験に基づいたもの。今回は、壮絶な人生を生き抜いてきた原案者のかづさんと、迫力ある作画でストーリーの魅力を引き出している、漫画担当の赤星たみこ(@tamikong)さんに話を聞いた。


2人の息子が独立し、現在は夫と猫と穏やかで満ち足りた生活を送る還暦を迎えた主婦・かづさん。しかしこの幸せな生活を手に入れるまでには、壮絶な闘いの日々があったという。幸せを手にした…そう思っていた彼女の前には強烈な毒義母が現れ、優しいと思っていた夫が実は自己中でドケチということが判明!若き「かづ」は彼らとどのように戦っていったのか…!?

義母から電話で恫喝される日々に徐々に恐怖を感じていく…

夫(息子)の給与や冷蔵庫の中身まで、すべて把握しようとする義母が異常すぎる!!


かづさんと赤星先生に話を聞いた

コミック「義母クエストリターンズ」の原案者であるかづさんと、漫画を担当した赤星たみこさんの両者に、本作について話を聞いた。

――「義母クエストリターンズ ~ヤバすぎる義母との負けられない30年戦争~1」が発売されたばかりですが、発売をお聞きになった時の感想をお願いします。

【かづ】「義母クエストリターンズ」の発売は素直にうれしかったです。前作から1年以上経っているので、続巻はいつになるのかと心待ちにしていました。正直言って「1冊で終わりかな?」とも内心思ったので、編集者の皆さまが着々と次のステージをお考えくださっていてありがたかったです。

【赤星たみこ】ひとこと、「うれしい!」です。今の時代だと、こんなにいびられるのなら「早く離婚すればいいのに!」「なんで離婚しないの?」という反応が出るのでは?と危惧していました。それでも頑張るかづさんを支持してくれる読者の皆さんには感謝でいっぱいです!

ーー「義母クエストリターンズ」を実際に読まれた感想はいかがでしょうか?

【かづ】前作にも増して、義母の恐ろしさがパワーアップしている内容に、赤星先生の絵の力を感じました。読めば読むほど、他人事のように「すごいなこれ」と思います。(「毎日が発見ネット」での体験記の)連載ではすべて実話で書いているのですが、漫画で読むと臨場感があります。「あぁ、こうだった。本当にこうだった…」と、改めてさまざまなことが思い出されます。

ーー「義母クエストリターンズ」について、見どころを教えてください。

【赤星たみこ】かづさんが耐え忍ぶ姿ではなく、考え方を変えて前向きに生きていくところです。圧倒的にすごいのは義母の嫌がらせをスルーする力、「スルー力」だと思います。悩みはいつでもどこでもたくさんありますが、スルーできるところはスルーする、それがかづさんの力だと思います。スルーするのは戦いから逃げているだけではなく、軽くいなして、力を逃がしている感じでしょうか。義母も張り合いがなくて、それでますますエスカレートしたのかも…?

壮絶な状況に立ち向かうかづさんの行動力と人間力、さらにそれを臨場感溢れる絵や展開で表現している赤星さんの漫画…2人の強力なタッグにより、読み応え抜群の漫画となっている「義母クエストリターンズ」。まだの人は、ぜひ読んでみて!

取材協力・画像提供:かづ(@kadu0614) 赤星たみこ(@tamikong)

この記事の画像一覧(全3枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報