【ホラー漫画】配達先は存在しない6階!!そこで見たのは「人間ではない住人」で…本当に怖いのは怪異か人間の業か?【作者に訊く】

5階建マンションの「6階」に配達した青年は、6階の実在を確かめるべく再び足を運ぶが…予測不能なホラー漫画に注目作:誰でもない(@daredemonaidare)

配達のバイトで訪れたマンション、その6階で異形の存在を見てしまった青年。彼に悲劇をもたらしたのは怪異なのか、それとも人間の業なのか――?

「想定外」「予測不能」なショートホラー漫画をSNSに公開している、誰でもない( @daredemonaidare )さん。2023年に公開されたオリジナル作品「6階」は、事故を起こし示談金のためバイトを増やした青年が、とあるマンションを訪れたことから破滅していくホラー短編だ。6階への配達時、一室で異様な影を目撃した青年は、その顛末を友人に語る。だが友人の弁では、そのマンションにはそもそも6階がないのだという。事実を確かめるべく二人は件のマンションへ足を運ぶと、配達した商品は「屋上」にあり、しかもそこでは住人が飛び降りようとしていて――、というストーリーだ。作者の誰でもないさんに、作品のアイデアやホラーを描くうえでの意識を取材した。

慰謝料を支払うためにバイトを増やした主人公が見たものは。

「6階」(01)作:誰でもない(@daredemonaidare)

「6階」(02)作:誰でもない(@daredemonaidare)

「6階」(03)作:誰でもない(@daredemonaidare)


本作を描いたきっかけについて、作者の誰でもないさんは、「『マンションで何か不気味なことが起こる』というシチュエーションを描こうと思ったのがきっかけです」と語る。

作者が本作で挑戦した点は、「自分の作品は、ストレートに怖い話を描くとSNS上で伸びにくい傾向があります。だからこそ、むしろストレートに怖いものこそ挑戦する価値が高いと思い『これから描いていこう』と描いたタイミングの作品でした」とこれまでと異なるアプローチに挑戦したことを明かしてた。

さらに、漫画を描く際に意図している点として「明らか伏せたり描かないほうがおもしろいと思うものは、意図してそうします」という。語られない部分を意図的にあえて残すことで、読者の想像を掻き立て、恐怖をさらに煽る工夫をしていることも教えてくれた。

作者が本作を描く際にこだわったポイントとして、「人間ではないものを派手に怖く描かないことで、不気味さが際立てばいいなという想いがありました」と語ってくれた。

「人間ではない住人」が描かれているのはわずか1コマのみ。しかし、その1コマがじわりと強烈な恐怖を与えている。ぜひ、本作を読んでその独特の恐怖感を体験してみてほしい。


取材協力:誰でもない(@daredemonaidare)

この記事の画像一覧(全245枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報