「食材2つだけ」で簡単にメイン料理が完成!かさ増しも叶える!大満足の時短・節約レシピ2選【作者に聞く】

「冷蔵庫にある食材だけで料理したい、洗い物を出したくない、すぐ食べたい…」「だけど、手抜き感が出るのは嫌!」。そんなワガママなお悩みを解決するレシピを紹介してくれるのは、SNS総フォロワー210万人超えの料理系YouTuberである、かっちゃん( @kattyan1011 )さん。

2024年12月に発売された著書「 簡単・時短・節約なのに“食卓映え”する100レシピ ラクして!本気見せごはん 」では、スーパーで買いやすい食材や自宅にあるような調味料を用いて、生活シーンに合わせた簡単な調理方法で作れるレシピを厳選して紹介。「頑張らずにとびきりおいしい料理が作れる!」と話題を呼んでいる。

そんなかっちゃんさんがテーマ別にセレクトした簡単・時短・節約なのに“食卓映え”するレシピを、インタビューとともにお届けする。

今回のテーマは、「メイン食材2つだけで本気見せ」です。

※本記事は「簡単・時短・節約なのに“食卓映え”する100レシピ ラクして!本気見せごはん」から一部抜粋・編集しました。

食べ応え抜群!「てりたまポーク」

〈材料〉 (2人分)
豚こま切れ肉…250グラム
酒…大さじ1
塩、こしょう…各少々
片栗粉…小さじ2
卵…2個
(A)マヨネーズ…大さじ2
(A)塩、粗挽き黒こしょう…各少々
(B)みりん、しょうゆ…各大さじ1
(B)砂糖…大さじ1/2
サラダ油…小さじ2

〈作り方〉
1. 豚肉に酒、塩、こしょうをもみ込み、片栗粉をまぶす。
2. フライパンにサラダ油を中火で熱して卵を割り入れ、固焼きの目玉焼きにして取り出し、(A)を加えて混ぜてタルタルソースをつくる。
3. 続けてフライパンを中火で熱し、豚肉を14等分して直径2~3センチの円盤形にまるめて並べ入れる。焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱めの中火で約2分焼く。(B)を加えて強めの中火でからめ、器に盛る。2. をのせ広げ、好みで野菜を添える。

――ゆで卵ではなく、目玉焼きでもタルタルソースが作れるんですね!卵の焼き加減のポイントを教えてください。

調味料を混ぜても食感が残るように、しっかりと焼いておくのがポイントです。

大根でかさ増し!「揚げ出し鶏大根」

〈材料〉 (2人分)
鶏もも肉…小1枚(200グラム)
大根(乱切り)…250g
塩…少々
片栗粉…大さじ3
(A)水…100ミリリットル
(A)醤油、みりん…各大さじ1
(A)砂糖…小さじ1
(A)和風だしの素(顆粒)…小さじ1/2
サラダ油…適量

〈作り方〉
1. 大根は耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約4分加熱して水けをきる。鶏肉はひと口大に切って塩をまぶし、大根とともに片栗粉をまぶす。
2. フライパンに多めのサラダ油を中火で熱し、1. を並べ入れる(鶏肉は皮目を下にする)。途中裏返して約6分揚げ焼きにし、油をきって器に盛る。
3. 別のフライパンに(A)を入れて中火にかけて混ぜ溶かし、2. にかける。好みで万能ねぎを散らす。

――大根と鶏肉の両方をおいしく揚げるためのコツはありますか?

大根と鶏肉が同じ加熱時間で火が通るように、あらかじめレンジで加熱してあります。途中で返して6分ほど加熱することで、ちょうどいい具合に火が通りますよ。

「簡単・時短・節約なのに“食卓映え”する100レシピ ラクして!本気見せごはん」


今回、超ラクなのに簡単な万能レシピを紹介してくれた、SNS総フォロワー210万人超えの料理系YouTuber、かっちゃん( @kattyan1011 )さんの「ラクして!本気見せごはん」は全国の書店で販売中!

気になる方は要チェックです。

この記事の画像一覧(全3枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報