方言が尊い!!閲覧累計1000万越え!セリフがほぼ何言ってるかわかんないカオス状態なのに閲覧数がエグい神漫画【作者に聞く】

憧れだった東京での大学ライフで、夢子が上京してすぐに出会ったのは超絶イケメンの男子だった!!都会のイマドキ風男子にときめいた夢子だったが、話しかけると彼は「フランス語か!?」というくらい東北なまりが半端ない“津軽弁男子”で…。夢子には彼が何と言っているのかさっぱり聞き取れないのだった。

え?え?え?ヒアリングができない…!!にーづま。(@2_zuma_)


本作はX(旧Twitter)閲覧数が累計1000万越えだった方言ラブコメディ!読者からは、「おもしろかった‼正直何を言っているのか理解できないとこあったけど」「方言男子っていいなと思って読んでみたら、想像以上のものが来て驚きました」「文字に起こしてるからなんとか解読できたけど、実際に聞いたらたぶん理解できなかった…」「よく文字にした!と感心しております」などの声があがった。また同じエリアの読者からは「青森なので全部わかった自分が笑える」「違和感なかったばって作者さんも青森の人なんだべが?」「秋田県北民ですがわかりました!」の声も。

セリフのインパクトに圧倒されてしまうにーづま。(@2_zuma_)


方言が理解できる人にもできなかった人にも好評だった本作だが、方言が理解できなかった人のために、セリフがすべて標準語で描かれたバージョンも付いている。その翻訳語バージョンのおかげで2度楽しめる作りとなっているので、セットで読んでみて。

赤色になったページが標準語バーションの翻訳版だにーづま。(@2_zuma_)


本作を描いた漫画家のにーづま。(@2_zuma_)さんは2020年から漫画アプリ「マンガPark」(白泉社)にて「王子に溺愛されたくないので元プリンセスですが男装執事になります!」を連載していたが、ついに先月2025年1月に最終回を迎えた。そんな人気作について見どころを聞いてみると「舞台は学園の男子寮で、正体を隠して男装した元お姫さまとわんこ系王子によるドタバタラブコメディーです!」とのこと。にーづま。さんはもともとラブコメが好きで、本作もコメディ感が強い展開となっているようだ。そんなにーづま。さんに「方言って素晴らしいっていう漫画」について話を聞いてみた。

津軽ジョークが飛び出す!!思わず彼のことを「津軽くん…」と呼ぶが読者にも違和感なし!にーづま。(@2_zuma_)


――本作に登場する“イケメン津軽男子”が最高でした!さっぱり何言っているかわかりませんでしたが、津軽弁の男子を主役にした理由を教えてください。

ぼんやりと4P漫画を描こうと考えたときに「方言」を使ったものがいいなと思ったのがきっかけです。方言といえば自分は「津軽弁」が一番に浮かんだので、その言葉のすれ違いを描いたらおもしろいかも?という理由で即決しました!

――では、ヒロインを博多弁女子にした理由はありますか?

福岡県の方言はやわらかく、人気と知名度もある印象で伝わりやすいだろうなと思ったことと、祖父が福岡出身ということで馴染みがあったためです。福岡出身と言っても福岡の山奥なので、「博多弁」ではなく「筑豊弁」なのですが、幼いときから最も身近で聞いていた方言だったため、扱いやすいなという理由もあります。

――本作はX(旧Twitter)掲載時の反響がすごかったと聞きました。当時のことについて教えていただけますか?

実は初めてひとりで考えて仕上げたオリジナル作品だったので、純粋にとてもうれしかったです!商業漫画は基本的に担当編集さんと2人で考えて作るため、意見交換したり練りながら進めますが、この作品は個人的な遊びとして作ったものでした。それなのに、こんなにたくさんの方に見ていただけたことはありがたく、創作の自信にもつながったと思います。

――閲覧数が累計1000万を越えていたとのこと。本当に多くの人から注目された作品でしたね!

ただ、ひとりでは方言を完全に把握・分析しきれなかったことによる、方言の言い回しのミスやご指摘、「今は使わない」などの感想もありました。楽しんでくれた方とそうではない方もいて、印象としては半々くらいだったかなーと思います(勉強不足ですみませんでした...!)

日本は狭いが広い!北と南で異なるお酒事情にーづま。(@2_zuma_)

にーづま。さんは現在「悪役令嬢は『萌え』を浴びるほど摂取したい!」のコミカライズを連載中である。コミカライズについて話を聞くと、「烏丸紫明先生が原作で、“推し”が婚約者という夢のような世界に転生したヒロインが奮闘しまくるコメディ感が強い作品です」とのこと。「断罪されることはないので、安心して“ヲタク系ヒロイン”が溺愛される様を楽しんでいただければ!」とメッセージをもらったので、これを機にぜひ読んでみてほしい。

取材協力:にーづま。(@2_zuma_)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全88枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報