結婚したら夫が豹変!!以前はあんなに優しかったのに…結婚後に知った夫の“本性”とは?【作者に聞いた】
ライブドアブログ「ゆっぺのゆる漫画ブログ」やInstagram(@yuppe2)で、エッセイ漫画を描いている漫画家のゆっぺさん。なかでも、2021年12月から執筆してきた「
親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話
」は完結後、電子書籍が発売。読者からは「(ほかの人にも)読んでみてほしい」「おばあちゃんの言葉が今の時代に対してとても大切なことを言ってくれていて、時々読み返してる」「人生で一番大切なことが描いてある漫画」など感動の声が続出している。
そんな話題の「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」の作者であるゆっぺさんに、本作について話を聞いた。

本作では、ゆっぺさんの祖母“キヨさん”の幼少期からの実話が描かれている。父の死により、幼いながらも養女として叔父の家で暮らすことになったキヨは、養母から酷いいじめを受ける日々を送っていた。
そんな生活に耐え続け年ごろになったキヨのもとに、縁談の話が。キヨは過酷な状況から逃れるため見合いをし、ついに結婚!つらい日々を卒業したと思ったが、結婚後に夫が豹変して、またまたつらい日々に!?



作者のゆっぺさんに話を聞いた
ゆっぺさんに「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」について、話を伺った。
――結婚前の平吉(キヨの夫)はとても感じのよい人だと思いました。ただ、キヨさんが「バチが当たった」というほど結婚後が大変だったそうで…。平吉は、結婚前は見合い(結婚)を断られないよう「よい人」を演じていた…ということなのでしょうか?
はい(笑)。見合いを断られないように、というよりは、単純に外面が非常によいだけだったようです。「男性が上」の考え方が当たり前の時代でしたから、亭主関白なのも無理はないのですが...世間に見せる顔と家庭での顔にかなりギャップがあったようです。ご近所や友人からはとても好かれていたそうですし、孫の私も、この話を聞くまでは「優しくて楽しいおじいちゃん」の印象しかなかったです。
――漫画内にも、平吉が男尊女卑が激しかったという記述がありますよね。ゆっぺさんがおっしゃるように、当時は平吉だけでなく、世の中全体がそういう時代だったということですよね。
「女は黙って従う!!」「男に口答えしない!!」「男が偉いのは当たり前!!」という時代だったそうです。なので女性だけの婦人旅行を計画したときは、心の底から楽しかったと言っていました。
――「無能クズ上司への逆襲 32歳シンママはブラック職場から逃げ出したい」も発売されたばかりと、精力的に活動されているゆっぺさんですが、今年の抱負を教えてください!
心身ともに健康に、仕事もプライベートも楽しんで生きる!自分の守りたいもの、大切にしているものを育んでいきたいです。新しいことに挑戦する年でもあるので、余裕をもって生きます(笑)。
実母に捨てられ、壮絶な家庭内いじめに耐え、やっと結婚して家を出られたかと思えば結婚生活もつらい日々…と、過酷な人生を歩んできたキヨさん。そんな状況下でも常に前向きだった彼女の生き方に、感銘を受ける人は多いはず。まだの人は「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」をぜひ読んでみて。
取材協力・画像提供:ゆっぺ(@yuppe2)