整形して綺麗になったら勝ち組!ブスでも楽しく生きてる人と何が違うの?容姿の価値観を描く【作者に聞く】

周囲にブスだと言われて「自分も自分を嫌いになってしまった」朋美。美人になりたくて整形し、美しい容姿で大学生活を謳歌していたある日、整形前の自分にそっくりな顔をした女の子と出会う。ブスなのに自分らしく生きる彼女の姿を見て、自分はなんで彼女のように生きられなかったのか?悩んでしまう。今回は「二階堂先輩の秘密」で、モーニング月例賞「奨励賞」を受賞した白梅僚人(@eiichi_manga)さんの新作 「同じ顔の女」 を紹介するとともに話を聞く。


整形をしたら周りの扱いがよくなった!

【漫画】「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話画像提供:白梅 僚人(@eiichi_manga)

整形して自己肯定感が上がった朋美。整形をしてからはいいことづくめで、美人になって生まれ変わったような人生を楽しんでいた。そんなある日、整形前の自分の顔にそっくりな女の子を見かける。本作は多くの人が悩む「容姿」を題材に、整形することで変わることができた朋美と、自分の容姿を受け入れ人生を謳歌するなっちゃんの2人の生き方を描く。

「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話(2)画像提供:白梅 僚人(@eiichi_manga)

容姿のことで周囲からいじめられていた朋美は、つい彼女のことを目で追ってしまう。彼女がどんな生活をしているのか知りたくてあとをついていくと、カフェに行ったり、デパコスを買ったり、ネイルをしたりとやりたいことを満喫している。容姿を否定され、自分に自信がなかった朋美には考えられない行動だった。

「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話(3)画像提供:白梅 僚人(@eiichi_manga)

彼女は、どうして自分のことを好きでいられるのか?どうして朋美は、自分の顔を好きになれなかったのか?同じ顔をしていても、生き方がまるで違う2人の女性の心理描写だけでなく、どちらの生き方も正しいと背中を押すラストは、容姿や生き方に迷いを持つ人たちの気持ちをアップデートしてくれる。

「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話(5)画像提供:白梅 僚人(@eiichi_manga)

本作を描くきっかけは、整形した女の子が主人公のプロットを書いたところ、担当編集さんに「整形前の自分と同じ顔の人間が現れたらおもしろいのでは?」というアドバイスをいただいたことだという。制作するうえでこだわったポイントは、「自分が経験したことのある苦しみと、このキャラクター(朋美)が持っている苦しみの共通点を探しながら執筆しました。さらに、朋美という人間が実在すると考え、どんな人物かイメージを固めるためにいろいろなことをしました。「朋美という人間は本当にこう考えるのか?本当にこの台詞を言うのか?」ということは、描いている最中ずっと考えていて、モノローグや台詞に少しでも違和感があれば何度でも描き直しました。」

「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話(6)画像提供:白梅 僚人(@eiichi_manga)

「周囲にブスと言われても、自分のことが好き」というキャラクターについては、「このキャラクターは、常に「カッコよく」見えるように気をつけました!好きなものを貫いている人にとても憧れるので、そういう人の魅力を表現したいと思って描いています。なっちゃんは、世間一般的に美しいという価値観から外れているかもしれませんが、個人的には常に「ええやん…」と思って描きました(笑)」と、白梅さん。

「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話(16)画像提供:白梅 僚人(@eiichi_manga)

本作は、モーニング月例賞にて「期待賞」を受賞。Xでは13万のいいねがつく。「コメントに『いろんな幸せの形があっていい』という言葉をいただいたとき、『この作品を一言で表すとこうなるのか!』と感動しておりました。また、『主人公と似た苦しみを持つ人が、少しでも楽になればいい』と願いながら描いた作品だったので、『ホッとした』『前向きになった』などのコメントをしてくださった方がいたことは、涙が出るくらいうれしかったです」

白梅さんはそのほか「コミックDAYSにて、「 二階堂先輩の秘密 」というラブコメの読切を公開しております。コメディやギャグがお好きな方は、ぜひ読んでいただけたらうれしい」と次回作も楽しみである。


取材協力:白梅僚人(@eiichi_manga)

この記事の画像一覧(全33枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報