【本格医療漫画?】「くそっ…どっちの血管を切ればいい!?」常識はずれな光景に思わずツッコミたくなる!さくっと読めて笑える4コマ漫画【作者インタビュー】

赤と青、心臓に繋がっている血管はどっちだ!?ブラック&常識外れだから笑ってしまう「本格医療4コマ」画像提供:津夏なつな(@tunatu727)

ウェブ漫画はSNSを中心としてその盛り上がりが衰えることはなく、未ださまざまな作品が話題を呼んでいる。津夏なつな( @tunatu727 )さんがシリーズとして展開している「医療知識ゼロの人が描いた本格医療マンガ」もそうした漫画の1つだ。作品の見どころとともに、作者の津夏さんに制作のこぼれ話を取材した。


医療知識ゼロで本格医療漫画を描いてみた!?斬新ともいえるアイデアが生まれた経緯とは

「医療知識ゼロの人が描いた本格医療マンガ」34-1画像提供:津夏なつな(@tunatu727)

「医療知識ゼロの人が描いた本格医療マンガ」34-2画像提供:津夏なつな(@tunatu727)

「医療知識ゼロの人が描いた本格医療マンガ」5-1画像提供:津夏なつな(@tunatu727)


2021年からSNSで4コマ漫画を投稿するまで、漫画制作の経験がほとんどなかったという作者の津夏なつなさん。本シリーズ最初の作品は、漫画を描き始めて一か月足らずの時期に描いたということもあり、津夏さんは「画力や構成力が全然足りず上手く表現できないもどかしさがありました」と制作当時の悩みを語る。

「SNSでタイムラインに流れてくる漫画は、パッと一瞬で読める単発の4コマが向いていると思っています」と話す津夏さんは、現在「1000本ノック」と称し自身のSNS上で毎日新作4コマを発表している。多くの4コマ作品を世に送り出しながらも、「シリーズ作品や続き物の漫画は新たな読者が付きづらい印象があるため、なるべく初めて目にした人でも読みやすい内容にしなければと意識して考えています」とシリーズ作品として4コマを描くということへの思いも教えてくれた。

津夏さんの「医療知識がまったくない人間がかろうじて知っている民間療法や、おまじないレベルの医術で本格漫画を描いたら面白いんじゃないか」という考えを発端に生まれた本作。天才外科医「黒川」を主人公に、難手術や病院内での対立といった医療もののテイストを被りながら、常識外れな光景が描かれていくというコメディに、読者から「残業してくれ」「こんな病院はイヤだ」「全てがヤバい」というツッコミが多数寄せられている。

どこから読んでも気軽に楽しめるな4コマ漫画の世界が気になる人はぜひ、津夏さんのSNSをチェックしてみてほしい。


取材協力:津夏なつな(@tunatu727)

この記事の画像一覧(全59枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報