【放置子】「女に学歴は必要ない」と言われて高校進学に迷う娘!?時代遅れの父親の発言に驚愕【作者に聞いた】

山野しらす(@shirasu00mori)さんは、SNSやブログを中心に実話に基づく作品をいくつも公開している。2024年6月まで投稿していた「私が放置子だった頃の話」は、知人の実体験を基に描かれており、話題になっている。今回は娘のしおりちゃんが進路相談をするエピソードを紹介するとともに、2児の母でもある山野しらすさんに「女に学歴は必要ない」という父の発言についても話を聞いた。
※本作にはセンシティブな表現があります。閲覧には十分ご注意ください。

しおりちゃんの貯金箱を発見して笑みを浮かべる母。「私が稼いだお金だし、ちょっと返してもらおう」と言って、なんと貯金箱からお金を取ってしまう。

数日後、しおりちゃんは漢字のノートを買おうと貯金箱を開けると、空っぽなことに驚いてしまう。そのことを母に聞くと、「必要だったから借りたわよ、悪い?」と逆切れする。けれど、しおりちゃんが困ってしまうので、渋々千円札を渡してあげる母。

しおりちゃんの両親は共働きだったが、二人ともお金の管理が苦手で常にお金がなかったという。

しおりちゃんは中学生になり卒業後の進路について相談すると、父から「女に学歴なんか必要ねえんだよ」と言われ、衝撃的な言葉に耳を疑う。

しおりちゃんは「お父さんは私にどうなって欲しくてそんなことを言うの?」などと口ごたえすると、「親に向かって偉そうな口利いてるんじゃねぇぞ!」と怒られてしまう。

別の日、しおりちゃんは母に先日の父のことを話すと、母は意外なアドバイスをするのであった…。
――しおりちゃんの貯金を勝手に使ってしまうお母さんの行動について、山野しらすさんのご意見をお聞かせください。
もとをただせば大人が渡したお金ではあるのですが、コツコツ貯金したお金を親に使われるっていうのはかなりショックだろうなと、ひどいなと思います…。奪う行為がひどいのはもちろん、うちはそこまでお金が無いの?というショックもあるというか。
――「女に学歴は必要ない」というお父さんの発言について、どう思われましたか?
「何時代の発言だ!?」と思いました。かといって進学しない場合の代替案も出さないし、感情論でしかないですよね。
中学卒業後、しおりちゃんはどんな進路を選ぶのだろうか。本作は放置子の視点からストーリーが展開していき、母の不倫など大人の事情で放置子になってしまった娘のリアルな現状を描いている。興味があればぜひ一度読んでほしい!
取材協力:山野しらす(@shirasu00mori)