「私に逆らえなくするため」外面がいい養母の処世術とは?打算的な近所付き合いに驚愕!【作者に聞いた】

ライブドアブログ「ゆっぺのゆる漫画ブログ」やInstagram(@yuppe2)で、エッセイ漫画を描いている漫画家のゆっぺさん。なかでも、2021年12月から執筆してきた「 親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話 」は完結後、電子書籍が発売。読者からは「(ほかの人にも)読んでみてほしい」「おばあちゃんの言葉が今の時代に対してとても大切なことを言ってくれていて、時々読み返してる」「人生で一番大切なことが描いてある漫画」など感動の声が続出している。

そんな話題の「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」の作者であるゆっぺさんに話を聞いた。

打算的な義母が「私に逆らえなくするため」に近所にしていた振る舞いとは?


本作では、ゆっぺさんの祖母“キヨさん”の幼少期からの実話が描かれている。父の死により、幼いながらも養女として叔父の家で暮らすことになったキヨは、毎日のように養母から酷いいじめを受けることに!

そんな意地悪な養母は、外面がよく打算的な人でもあった。近所の人に、養父が大量にもらってきた布団や食器を分けてやったりすることで「恩を売っておけば私に逆らえなくなる」と企み…。

養父が布団や食器などをもらってきたことを最初は「よそに女がいた」と怒っていた養母だったが…

布団や食器をご近所にあげたのには養母なりの企みがあった!

外面がよく打算的だった養母は「これで私に逆らえなくなる」とご満悦で…


作者のゆっぺさんに話を聞いた

ゆっぺさんに「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」について、また、自身の創作活動などについて話を伺った。

――キヨに対して日々酷いいじめをしていた養母ですが、作中で「外面はよかった」というエピソードが描かれています。実際の養母の近所での評判はどうだったのでしょうか?

おばあちゃん(キヨ)によると、養母は非常に外面がよく、気前もよかったので、近所の人には好かれていたようです。キヨが酷い扱いを受けていることは、近所には口止めしていたそうで、ほとんどの人は知らなかったみたいですね。ただ、なかには養母の性格を見抜いている人もいて、キヨに同情する人もいたみたいです。ちなみに…漫画では意地悪な顔に描いてしまいましたが、実際は美人だったという…(笑)。とても綺麗な容姿をしていたそうです。

――本作だけでなく、「無能クズ上司への逆襲 32歳シンママはブラック職場から逃げ出したい」の書籍も発売されたばかりとご活躍のゆっぺさんですが、日ごろからほかの作者さんの漫画も読まれますか?

特にこれ!というジャンルはないのですが、やっぱりエッセイ漫画を読むことが多いです。好きな作者さまは、子どものころから高橋留美子先生、一筋です!シリアスなお話も描けてギャグセンスもおありで、尊敬しかないです。

――漫画制作の参考にするものはありますか?

よく聴いていたのはラジオの人生相談です。いろいろな体験談や相談者のリアルな声が聞けるので、アイデアが浮かびやすいです。


実母に捨てられ、壮絶な家庭内いじめに耐え…と、過酷な人生を歩んできたキヨさん。どんな状況下でも常に前向きだった彼女の生き方に、感銘を受ける人は多いはず。まだの人は「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」をぜひ読んでみて。

取材協力・画像提供:ゆっぺ(@yuppe2)

この記事の画像一覧(全4枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報