青春の黒歴史を思い出して悶絶…!!暴走する恋心が甘酸っぱい!?年賀状に刻まれた小っ恥ずかしい文章に赤面【作者に聞く】
SNSの普及などにより、年賀はがきの全国の発行枚数は13年連続で減少の道を辿り、2024年用は約14億4000万枚で、2023年用より2億枚も減少したという。年々出す枚数も届く枚数も減っている年賀状だが、今回紹介する漫画はその年賀状の思い出にまつわるもの。「本当にあったこわい話」と題して描かれた漫画だが、一体何がそんなに“怖い”のだろうか…?意外と“あるある”の身の毛もよだつ年賀状の思い出とは…!?
今回、作者のともを
(@tomot939)
さんを今も恐怖に突き落とす黒歴史について話を聞いてみた。
「あの頃の私を葬りたい!!」好きな人に必死でアピールした年賀状の恐怖の一文…



「高校生くらいまでは全部手書きで書いていたなー!」と、夫婦で年賀状の話を最初は笑いながら語り合っていた。しかし、思いを馳せるうちに記憶が徐々に鮮明になっていき、過去の淡い恋心を綴った年賀状の記憶がくっきりと浮かび上がる。片思いの相手に送ったストレートに「好き」とは書けなかったものの、何かしらアピールしようと必死で絞り出したあの文章。脳内に蘇った瞬間、「うわあああああああ」「あの頃の私を葬りたい!!」と発狂する。その年賀状に書いた内容とは…!?
黒歴史とも言えるこの年賀状エピソードは、作者のともをさんが高校生の時の話なんだそう。その年賀状に対する相手の返事はどうだったのか伺うと「一応お返しの年賀状は届いたのですが、見てわかるくらいに殴り書きで急いで適当に書いた〜って感じでした!もちろん、私が書いた“黒歴史部分”には一切触れず…でした(笑)」とのこと。その後の恋の行方については「結果はご想像のとおりです。それどころか、そのあとに私の知人と付き合い始めたのですが、私がその知人に嫌がらせをすると思ったのか、私には『何かあればなんでも話して』と電話で言いながら、3日後には電話番号を変えられてました…。ちょっと今振り返っても、ひどいなと思います(笑)」と当時の苦い思い出を語ってくれた。
若かりし日を振り返ると、黒歴史のひとつやふたつ思い出してしまうかも!?クスッと笑える内容なので、ぜひ読んでみてほしい!
取材協力:ともを(@tomot939)