結婚したらケチとマザコン?「釣った魚にはエサはやらん!」経済的DVを繰り広げる超自己中な夫【作者に聞いた】

羽振りの良かった彼が結婚後“ケチ”に!!一体何があった!?

これでもかと嫁をイビリまくる毒義母に、ドケチで超自己中な夫…そのリアルすぎるストーリーが話題の「 義母クエスト~結婚したらいきなりラスボス戦でした~ 」。毎日が発見ネットでの連載が2023年にコミカライズされるほど人気の同作は、SNSで「こんなお姑さんいるなんてビックリ」「漫画化でさらに義母と夫の酷さにリアル感が出てヤバイ」「先が気になって読み進めてしまった」などさまざまな感想が投稿されており、続編の刊行を期待する声も多い。

実は、そんな人気作の内容はすべて、Ameba公式トップブロガー・かづ( @kadu0614 )さんの実体験だというから驚きだ。今回は、壮絶な人生を生き抜いてきた原作者のかづさんと漫画担当の赤星たみこ( @tamikoakaboshi )さんにお話を伺った。


夫の男尊女卑っぷりに絶句!

新婚旅行も秋彦が手配してくれ、楽しい旅になるはずが…

些細なことに文句をつけていく秋彦に、違和感を覚え始めるかづ

ホットケーキを食べようと提案しても「お金かかるやん」と一蹴する秋彦


現在は2人の子どもも独立し夫と平穏で幸せな生活を送っているが、結婚当初は壮絶な戦いを繰り広げていたという。周囲の反対を押し切り結婚し、新婚旅行へ出かけた頃から少しずつ夫に対して違和感を感じていたようだ。

その頃のことについてかづさんは「結婚前は本当に気前が良く、大盤振る舞いで全て支払ってくれていました。結婚式の費用も全て出してくれました。しかし結婚生活を送っていると独身時代に比べてお金が掛かるということを目のあたりにし、ケチになっていきました。当時の会話で『釣った魚に餌はやらんって言うやろ』とドヤ顔で言われたことを覚えています」と金銭面での変化を語ってくれた。

気持ち的にも「若かったし、負けず嫌いだからもっとやりくりして自分で稼ごう」と思ったというかづさんだが、今考えると経済的DVだったと感じるそう。

赤星たみこさんは漫画化にあたり、原作を読んだ際に「夫の暁彦さんの男尊女卑っぷりに『とんでもなくひどい』と感じました。しかし80年代はそんな夫がたくさんいたのだと思います」と昭和の時代を振り返っていた。今の時代もSNSなどで夫の愚痴を目にすることがあるが「いつまで女性に頼り切って過ごすのだろうと心配になる」と話してくれた。

かづさんのポジティブさや負けず嫌いな性格を、臨場感溢れる描写で表現している赤星たみこさん。2人がタッグを組んだ作品をぜひ読んでみてほしい。


取材協力・画像提供:かづ(@kadu0614) 赤星たみこ(@tamikong)

この記事の画像一覧(全5枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報