【実話】「転職してぇ」と思い行動→転職先が見つかったのに会社の足止めが激しく心身ともに疲労する話【作者に聞く】

ふと、会社に行きたくなくて病みに落ちる瞬間。眠れなくなる残業ねこ画像提供:あおいし(@ao144444)

離席の同僚に「さよなら」は言わない。なぜなら数時間後にまた会えるからだ。連日の残業は当たり前。昼飯は片手で食べられるラップ飯で、時折賞味期限が切れたパンを食べることもある。そんな社畜真っ只中の残業ねこが、勤続15年の溜まりに溜まった怒りを爆発!「こんな会社やめてやる」と退職に至るまでを描いたあおいし( @ao144444 )さんの実録漫画 「残業ねこ」 をお届けしよう。退職に至るまでの道のりは長く、転職先が見つかってからも会社の足止めが激しく心身ともに疲労した体験談も伺った。


退職までの道のりは長い!学歴もない資格もない自分の価値を高めるために資格を取得!!

思うように会社を辞められず、退職することさえ諦めたくなるねこくん…画像提供:あおいし(@ao144444)

今日も残業。連日の残業続きでお疲れのねこ画像提供:あおいし(@ao144444)

今日もお疲れのご褒美は、ストロング缶画像提供:あおいし(@ao144444)

残業100時間を超えて手取りは低い。ある日「転職してぇ」と重い腰をようやくあげ、転職サイトの登録をしたのだった。しかし登録して1週間しても良い話が来ることはなかった。学歴も資格もないことが原因だと考えファイナンシャルプランナーの資格を取るために奮闘したという。

ファイナンシャルプランナーという資格を選んだ理由を「給料の安い時代に自分の将来のライフプランのことも真剣に考えたいと思いました。しっかりと1からお金の勉強をしたいと思ったから」だと話してくれた。結果的にファイナンシャルプランナーの業種とは異なる仕事に就いたということであったが、資格のために勉強したことは仕事でもプライベートでも役にたっており自分の中で自信となっていると話してくれた。

転職先が決まった後もそう簡単に辞めることができないことも多く、まさにあおいしさんも退職に時間がかかったという。上司に退職時期を延ばしてほしいと打診されたり繁忙期が重なったり、受け持った仕事量が多く引継ぎが間に合わなかったようだ。

「会社を退職するのは大変なことだが、努力が実り退職をもぎ取りました。作品の中のねこくんに『お疲れさま』と言ってあげてください」と読者へメッセージを残してくれた。

取材協力:あおいし(@ao144444)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全120枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報