「高層階の住人は違う」夢見たタワマンは見栄、虚勢だらけ!!年収、お受験…ステータスを比較され続ける【作者に聞く】
夫の転勤で福岡から東京へ。新居は、憧れのタワーマンション!誰もが羨むタワマンに引っ越したものの、都会になかなか馴染めない渕上家。子供の所属する野球チームで、同じマンションの住人と友達になれたけど…?価値観の違う都会派ママたちに翻弄される、グラハム子(
@gura_hamuco
)さんの新刊「タワマンに住んで後悔してる」をお届けしよう。
東京と地方は同じ日本なのに…だいぶ価値観が違う!



フィクションと実話が織り交ぜられたセミフィクションの「タワマンに住んで後悔してる」は、窓際三等兵さんの原作をグラハム子さんが漫画化したものだ。そのことについて、グラハム子さんは「原作が出来上がってから、漫画を描き始めました。なので漫画担当兼、最初の読者という感じです」と明かしてくれた。
東京に住んだ経験はないグラハム子さんだが、東京出身のママ友から話を聞き、「東京と地方って同じ日本なのに、結構価値観が違うんですよね。今回、新たな世界を知れました」と振り返る。
本作のタイトルからは自分とは無関係なセレブの嫉妬劇と思われがちだが、本作の見どころはそこではないそう。そのことについて「本作に出てくる3家族それぞれの、外側から見えるイメージと内側の実情の違い。そして、他者からは外側しか見ることができないからこその心情や葛藤。それってタワマンじゃなくても、皆人生で一度は経験したことがあると思うんです」とグラハム子さんは話す。
さらに、「学生の頃の目には見えない、学校内カーストに辛い思いをしたことがあるとか。職場や友達で、どうしても嫉妬してしまう人がいるとか。言えないけれども見下しているモノや事があるとか。そんな人間の複雑な心をわかりやすく表しているのがこのタワマンなのかもしれません。皆それぞれ必死に生きてるんだよね…!というのが見どころだと思っています」と見どころについて教えてくれた。
優しいタッチで描かれている本作をまだ読んでいない方は、ぜひ読んでみてほしい。
取材協力:グラハム子(@gura_hamuco)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。