TVアニメ「幽☆遊☆白書」の世界観に浸れる期間限定カフェ「NATSLIVE 幽☆遊☆白書祭」が東名阪で開催中!推し活経済評論家・横川楓が行ってみた

TVアニメ「幽☆遊☆白書」とコラボしたテーマカフェ「NATSLIVE 幽☆遊☆白書祭」が、東京・NATSLIVE CAFE 表参道、大阪・NATSLIVE CAFE 心斎橋、愛知・ELOISE's Cafe 名古屋の東名阪3店舗にて2025年5月5日(祝)まで開催中だ。主要キャラクターをイメージしたドリンクや、劇中に登場するさまざまな技を表現したフード・スイーツなど限定メニューが並ぶ同カフェの模様を、推し活経済評論家の横川楓さんがリポート。令和の「幽☆遊☆白書」コラボの魅力をお届けする。

フォーマルな服装がかっこいい描き下ろしビジュアル


描き下ろしビジュアルもあり!メニューはキャラの魅力をハイレベルに表現

こんにちは!推し活経済評論家の横川楓です。今回は「NATSLIVE 幽☆遊☆白書祭」に行ってまいりました!

TVアニメ「幽☆遊☆白書」は、冨樫義博先生によって1990年から1994年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載されていた大人気漫画作品が原作。主人公の浦飯幽助とその仲間たちの活躍を描いたバトルや友情が魅力の作品です。私も昔から「幽☆遊☆白書」が大好きで、少年漫画では一番好きな作品といっても過言ではありません!幼少期からアニメを見ていたので、今でも技の名前がスラスラ言えるくらいに心に刻まれています。

令和に「幽☆遊☆白書」のカフェが開催されるなんて激アツすぎる……!!

見た目と色合いもおしゃれで、キャラクターらしさも!


今回のコラボカフェでは、浦飯幽助、桑原和真、飛影、蔵馬、妖狐蔵馬、コエンマの主要6キャラクターのフード・デザートとドリンクがそれぞれあるのですが、フードとデザートを1品ずつ、ドリンク2杯のレポートをさせていただきます。

幽助の霊気グレープジュース(770円)


まずは「幽助の霊気グレープジュース」(770円)から。霊気に満ち溢れる幽助がイメージされたグレープジュース!まさに霊丸の輝きです。ブルーキュラソーシロップの甘みと白ぶどうのさっぱりした味でとても飲みやすいジュースでした!

桑原の「雪菜さ~ん!」ソーダ(770円)


桑原といえば、雪菜さんが大好き。そんな桑原のメニューは「桑原の『雪菜さ~ん!』ソーダ」(770円)です。雪菜さんはターコイズブルーのきれいな髪色がチャームポイントで、まさにその色がイメージされています。真っ白なホワイトドリンクにキウイシロップが入った、こちらもさっぱりした味です。

薔薇棘鞭刃ナンカレー(1540円)


フードメニューでは、「薔薇棘鞭刃ナンカレー」(1540円)をチョイスしました。蔵馬の美しい必殺技、薔薇棘鞭刃(ローズウィップ)がイメージされたカレーです。薔薇のクッキーとほうれん草のソースで、技の情景が表現されています。ココナッツベースのチキンカレーに芽キャベツとアスパラが入っており、とても具沢山で食べ応えたっぷり。

邪王炎殺黒龍波ブラウニー(1210円)


「邪王炎殺黒龍波ブラウニー」(1210円)は、飛影の必殺技、邪王炎殺黒龍波(じゃおうえんさつこくりゅうは)がイメージされたブラウニー。邪王炎殺黒龍波の迫りくる感じが伝わってきます……!!しっとりかための本格派ブラウニーで、お味はとっても濃厚。カシスソースをつけてもおいしかったです!

フード特典ステッカー(全6種)

ドリンク特典トレーディングカード(全6種)


フードを頼むと1品に対し1枚ステッカー(全6種ランダム)、ドリンクを頼むと1品に対し1枚トレーディングカード(全6種ランダム)がもらえます!パーティーをテーマにした今回の描き下ろしビジュアル、全員かっこよすぎますよね。

メニューを食べながら、「この技また観たい……!」と思い、「またアニメを見返そう」と決心しました。キャラクターをイメージしたおいしいメニューを堪能しながら「幽☆遊☆白書」の世界観に浸りましょう。

原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊) (C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 (C)ぴえろ/集英社

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全8枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報