「育休中は暇だと思ってんの!?」育休中にきたブラック企業からの“実質タダ働き”の提案【作者インタビュー】

【ブラック企業】育児をしなかったであろう上司にイラッとした話画像提供:しゃけなかほいさん

自身の妊娠がきっかけで育児漫画などを描くようになったしゃけなかほい( @syake8989 )さん。今回は、X(旧Twitter)に投稿されている中からエッセイ漫画「【ブラック企業】育児をしなかったであろう上司にイラッとした話」を紹介するとともに、著者のしゃけなかほいさんに育休中にタダ働きさせようとする上司についても伺った。

暇じゃない!育児の大変さが分かっていない上司からの驚きの連絡。

「【ブラック企業】育児をしなかったであろう上司にイラッとした話」01画像提供:しゃけなかほいさん

02画像提供:しゃけなかほいさん

03画像提供:しゃけなかほいさん

今回のお話「【ブラック企業】育児をしなかったであろう上司にイラッとした話」は、育休中のしゃけなかほいさんの元に会社(ブラック企業)の上司から「週4日で数時間ほど働いてほしい」と連絡がきた際のエピソードである。上司からの提案内容は、私物のパソコンを使って働くことになるうえに、稼いだ分は育休の支給金額から差し引くというものだった。

家事や育児に追われる日々の中、睡眠時間を削って働いたとして、実質タダ働きになるなんて、メリットがなさすぎて衝撃である…。

上司からのメッセージを読んだ際の心境について「今回の件は、『育休中は暇だと思われている』『上司は子供がいるにも関わらず育児をしておらず、大変さが分かっていない』のだと思いました」と、作者のしゃけなかほいさんは語った。

当時、息子さんは生後10カ月くらいで、保育園も落ちて育休延長もしており、復帰の日程も決まっていない頃。育休中はやっぱり暇だと思われてるのか、「育休中はどうせ暇でしょ?」というのが世間でもあるように感じたという。

上司へは「まとまった時間の確保が難しい」と断ったそうだが、改めて「1日2時間ではどうか」と連絡がきたため再度断ることになったそうだ。

「育休中でも働く方はいらっしゃるので、まずは相手の都合を聞いたり『子供を預けられるなら働かないか?』と聞いても良いかもしれません。自分から言いにくい人もいると思いますし…」としゃけなかほいさん自身の考えを述べた。

取材協力:しゃけなかほい(@syake8989)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全6枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報