クセつよ客「15年前に購入した商品の修理依頼」「しかも別店舗で購入?」キッチン雑貨店の店長が直面したエピソードに読者ドン引き…【作者インタビュー】

修理依頼で持ってきた保証書は、15年も前のものだった…画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)

高級な包丁が陳列されたキッチン雑貨店で店長をしているオムニウッチー( @omni_uttii821 )さん。店舗には、さまざまなお客が訪れる。今回は、修理依頼をお願いしにきたちょっと変わったお客の話を紹介しよう。


キッチン雑貨店で巻き起こるリアルな接客エピソードとは?

修理依頼(1)画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)

修理依頼(2)画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)

修理依頼(3)画像提供:オムニウッチー(@omni_uttii821)


ある日年配の女性がキッチンタイマーの修理を希望して来店したそうだが、保証書をよく見ると商品は15年前に購入したもの。しかも店舗では取り扱っていないメーカーのものだったという。

「15年前の商品を持ち込まれても困る」とオムニウッチーさんは当時を振り返る。女性に話を聞いてみると「前にも来たけど、やっぱり無理かしら」と女性はすでに一度断られていた様子だったという。それでも食い下がる理由は、メーカーに問い合わせた際に「商品を送る送料は自己負担」と言われたことが納得できなかったためだった。修理できるかもわからないものにお金をかけたくないという思いからもう一度店舗を訪ねたこの女性に「新しいタイマーを買ってほしい」と心底思ったというオムニウッチーさん。新しいキッチンタイマーを案内したが、長年使い慣れたタイマーへの執着は強く、話は平行線のままだったそうだ。

別の日には「タイマーの音が鳴らない」と別の女性客が訪れる。購入は最近で、保証期間内。だが実際に作動させてみると、タイマーは正常に鳴っていたという。「鳴ってますよ」と伝えると、「えっ、鳴ってるの!?」と客は驚いたという。どうやら音が聞こえていなかったらしい。

「一人暮らしなのか、誰にも相談できずに来店したのかと思うと心配になる一件でした」とオムニウッチーさんは語る。コメント欄でも「モスキート音的なこと?」と驚きの声が上がっている。

オムニウッチーさんは、ブログ「独女日誌」でほかにも多くのエッセイ漫画を掲載中。興味のある人はぜひ読んでみてほしい。

取材協力:オムニウッチー(@omni_uttii821)

この記事の画像一覧(全9枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報