パパ視点の激レア出産レポがすごい!!「幸せまであと38時間…」計画通りにいかないのが出産!【作者インタビュー】

こばぱぱ(
@kobapapaaa
)さんの妻は38時間を超える難産でようやく長女を出産。ママ目線の出産レポが多い中、SNSやブログにパパ目線で描いた「38時間出産レポ」を投稿して注目を集めている。妻は深夜に突如陣痛が始まり産婦人科に向かうも、なんと38時間以上もの間苦しみ続けてしまう。本作が誕生した経緯や出産のイメージなどについて、こばぱぱ(@kobapapaaa)さんにインタビューした。
「頑張れ」としか言えない己の無力に気づいた38時間



本作「38時間出産レポ」は少し誇張されている部分もあるが、作者こばぱぱさんの奥様の実体験をパパ目線でリアル&コミカルに描いた作品である。
今まで連載形式で漫画を描き進めた実績がなかったため、新たな挑戦の題材として選んだのが出産レポートだったという。こばぱぱさん夫婦にとって初めての出産だったとのことで、「パパがお産に対してサポートできる事柄があまりにも少なく、己の無力さに気づかされた1日、いや38時間でした」と語る。また、出産を間近で見たことで「もちろん出産は命を削る大変なことだと認識はしていましたが、甘かったですね(笑)。体力はもちろんなのですが、こんなにもメンタルとの闘いだとは思ってませんでした…。パパとしては最初から最後まで『頑張れ』しか言えなくてあまりにも無力」と想像と現実の差に無力感を覚えたそうだ。
現在妊娠中の読者に向けて、パパである自分が語っても何の説得力もない、リアルガチ38時間ママのコメントで締めくくりたいとのことで、こばぱぱさんの奥様は、「出産は今まで経験したどんなことより壮絶なものだったが、あれほど幸せな瞬間なんてないと思うほど素敵な体験で、出産は思い通りに進まないが、幸せな未来が必ず待っている。妊娠中はこの漫画読んで笑って、リラックスして欲しい」と応援のコメントを寄せてくれた。
女性はもちろんだが、これからパパになる男性にもぜひ読んでみてほしい作品だ。
取材協力:こばぱぱ(@kobapapaaa)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。