乳がんになったお母さんが子どもの笑顔で決意……闘病日記に勇気づけられる【作者に聞く】
子どものころ、お母さんとどのような会話をしていたか、あたなたは覚えていますか?
お母さん、お父さん、そして娘が2人。4人家族のほのぼのとした日常をSNSやブログで発信する、お母さん・なりたりえ(
@rienarita
)さんの絵日記には、どこか記憶にあるような家族愛と共感が詰まっている。ウォーカープラスではこれまで「おかあさんの旅路」と題して、さまざまな4人家族の日常を届けてきた。

最終回となる今回は、子どもとの何気ないやりとりを描いた漫画を紹介する。



――「いつか、きっと」は、子どもたちの言葉で未来の希望に向けて決意を固めるエピソードに。
「このときは『雪見風呂をしたい』と私のリクエストもあり、雪国の温泉にいきました。そこで、子どもたちと見た雪景色も忘れられません。大切な思い出です。またきっと、いつか行きたいです!」


――「もうすぐ手術です。一歩ずつ頑張ります」は、母の強さに勇気付けられました。
「このあとは手術を終えて、無事に笑顔で帰ってくることができました!これから先もどうなるかはわからないけど、一歩ずつ、目の前の小さな目標からこなしていきたいです」




――「入院中に、一回だけ大泣きしたこと」は、なりたさんの作品すべてに通じる「大切なこと」が詰まっていますね。
「入院中に大泣きしたのは、この一回だけでした。このときは、つらいんだけど幸せで…悲しいのかうれしいのがわからない、複雑な感情でした。つらいと思う状況にあっても、家族や周りの人たちがいる幸せを忘れずにいたいです」
なりたさんの手術は無事に終わり、このあと、抗がん剤治療がスタートします。
本連載は、電子書籍『おかあさんの旅路 乳がんになっても未来へつなげたい…おかあさんの記録』として2025年6月18日(水)に配信が決定している。これまでの連載とこのあとの闘病記をまとめ、さらに描き下ろしを収録した作品となる予定。
なりたさんは、「最後まで連載を読んでいただいて、ありがとうございました!これからも、ずっと漫画を描き続けていきますので、またどこかでお会いできると嬉しいです」とメッセージ。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。