「黒棺」の注文は“完全詠唱”で!池袋「BLEACH WORLD」コラボメニューを横川楓が実食
『BLEACH』の世界観を漫画・アニメの垣根を超えて体験できるイベント「BLEACH WORLD」が、2025年6月13日から7月27日(日)まで東京・池袋のバンダイナムコ Cross Store 東京にて開催中だ。東京・大阪・博多・横浜の全4会場で順次開催される大型イベントで、アトラクションやミニゲーム、オリジナルグッズの販売やコラボメニューなどが登場する。

今回は、推し活経済評論家の横川楓さんが「BLEACH WORLD」のコラボメニューをレポート。SNSで「完全詠唱」が話題となったスイーツをはじめ、各メニューの魅力を紹介してもらった。
『BLEACH』の世界観にどっぷり浸かれる大型イベント、コラボメニューも必食!
こんにちは!推し活経済評論家の横川楓です。今回は池袋サンシャインのバンダイナムコ Cross Store 東京で開催されている「BLEACH WORLD」に行ってまいりました!

『BLEACH』は『週刊少年ジャンプ』で連載されていた久保帯人先生によるシリーズで、累計発行部数は1億3000万部を超える大人気漫画作品。2004年10月より放送を開始したTVアニメはこれまでに360話以上が制作され、最終章「千年血戦篇」の最終クール「禍進譚」は2026年に放送を予定しています。
私も『BLEACH』はもちろんリアルタイムで読んでいましたし、アニメもしっかり観ています。市丸ギンと石田雨竜が好きです。作中いろいろな戦いが繰り広げられますが、どの戦いもそれぞれの正義と正義のぶつかり合いで、エモいんですよね……。
「BLEACH WORLD」では、護廷十三隊の山本元柳斎重國、砕蜂、鳳橋楼十郎、卯ノ花烈、平子真子、朽木白哉、狛村左陣、京楽春水、六車拳西、日番谷冬獅郎、更木剣八、涅マユリ、浮竹十四郎のパネルや、体験型アトラクション、ミニゲーム、そして施設内カフェコーナーにてキャラクターや作品をイメージしたフード・ドリンクを楽しむことができます。

今回のイベントの東京会場では、7種類のフード・デザートメニューと、好きなキャラのトッピングを選ぶことのできるカスタムソフトクリーム、好きなキャラのプリントを選ぶことができるフォーチューンラテがあります。

まずは「浦原商店の駄菓子付き抹茶ラテ」(1000円)。浦原喜助といえば、実は元護廷十三隊十二番隊隊長で、技術開発局創設者にして初代局長を務めたという大物。現世では表向きは駄菓子屋店主をやっているんですよね。こちらのラテには、親友である黒猫の夜一ものっています。さわやかなお味の抹茶ラテで、フードやデザートとの相性も抜群でした。

お次は「THE BLADE IS ME」ハンバーグ(1400円)。一護の「月牙十字衝」がイメージされています。「月牙天衝」から派生した、千年血戦篇で登場した十字で放つ攻撃ということで、ハンバーグに十字型のチーズがついています。お肉ぎっしりの濃厚ハンバーグがとてもおいしかったです!

最後に、SNSでもとても話題だった「滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ 破道の九十・黒棺」(1000円)。
藍染惣右介のこのセリフは一度は覚えたくなります……!完全詠唱でご注文くださいとのことで、注文するのもドキドキの一品。紫色の部分は牛乳プリンとなっていて、ブルーベリーソースとゼリーがのっています。ちょうどいい甘さで、あっという間に食べてしまいました。

上記のメニューのほか、気になったのはカスタムソフトクリーム(600円)。ベースのセットはソフトクリーム(コーンorカップ)、もなか1個、チョコ菓子(ハートor星)で600円。さらに、150円でもなかを追加することができます。好きなキャラを好きな数のせることができるので、自分だけのソフトクリームを作ることもできちゃいます。

グッズの種類もとても豊富で、隊長たちだけではなく、ほかのキャラクターのグッズも。アトラクションやミニゲームなどの体験も楽しんで、カフェでも腹ごしらえしながら『BLEACH』の世界観にどっぷりつかることができるイベントでした!
(C)TITE KUBO/SHUEISHA (C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
(C)Bandai Namco Amusement Inc.
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。