ナンジャタウンで「ハイキュー!!」と夏のコラボイベントが開催中!各店のコラボメニューを横川楓が紹介

東京・池袋の屋内型テーマパーク「ナンジャタウン」にて、アニメ「ハイキュー!!」とのコラボイベント「ハイキュー!! 遊びつくせ!! in ナンジャタウン Summer version」が、2025年6月10日から7月31日(木)まで開催中だ。

全員が並んでいるポスターはカラフルで写真映えします!


「日向や影山たちが夏のナンジャタウンに遊びに来た!」をテーマに、イベント限定のオリジナルデザインを使用したグッズや、作品・キャラクターをモチーフにしたデザートやフードの販売、オリジナル景品がもらえるミニゲームなどが楽しめる同イベント。今回はコラボフードをメインに、推し活経済評論家の横川楓さんにイベントの模様をレポートしてもらった。

各校の特色あふれる「ハイキュー!!」コラボ限定フード&ドリンク

こんにちは!推し活経済評論家の横川楓です!今回は池袋サンシャインのナンジャタウンで開催中の「ハイキュー!! 遊びつくせ!! in ナンジャタウン Summer version」へ行ってまいりました!ナンジャタウンに遊びに来た日向翔陽、影山飛雄、及川 徹、岩泉 一、黒尾鉄朗、孤爪研磨の6人のメンバーたちと楽しむ夏イベントとなっています!

メニューにのっている各高校のスローガンのフラッグもポイントです


「ハイキュー!!」は、集英社『週刊少年ジャンプ』で連載されていた古舘春一先生による高校バレーボールを題材とした漫画です。2014年からTVアニメシリーズがスタートし、2024年には「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」が公開され、世界興行収入200億円を超える大ヒットとなっています。

私も漫画でもアニメでもチェックしているのですが、バレーボールの試合の描写のリアルさや、登場人物みんなの葛藤や成長に、ずっとドキドキしっぱなしでした。

今回のイベントでは、景品が必ずもらえるミニゲームや、フォトスポット、そしてオリジナルデザート&フードを楽しむことができます。デザート&フードは、それぞれ違った店舗で販売しているので、どこで販売しているかも要チェックです。

青葉城西高校の『コートを制す』二色のマリアージュリゾット(1200円)


「青葉城西高校の『コートを制す』二色のマリアージュリゾット」(1200円)は、【ナンジャ餃子スタジアム】/博多っ子ぎょうざで提供されています。チーズのリゾットにバジルのアクセントがきいていて味わい深い一品でした。

烏野高校の『飛べ』コーヒーゼリーデザート(1100円)


「烏野高校の『飛べ』コーヒーゼリーデザート」(1100円)は、【ナンジャ餃子スタジアム】/羽根付き餃子の共演で提供されています。たっぷりのクリームとほろ苦いコーヒーゼリーの下には、甘酸っぱいみかんも入っていて、いろいろなお味が楽しめます。

音駒高校の『繋げ』スパークリングねこフロート(980円)


「音駒高校の『繋げ』スパークリングねこフロート」(980円)は【ナンジャ餃子スタジアム】/ぎょうざ越智で提供されています。すっきりした甘味の炭酸ドリンクなので、夏の暑い日にもぴったりです。

フォーチューンラテ(690円)


フォーチューンラテ(全6種、各690円)は【福袋デザート横丁】/サンタチューボー!で展開されています。6人の中から好きなキャラクターを選べて、ドリンクもカフェラテ、抹茶ラテ、ココアの3種類のアイス、ホットから選ぶことができるのもうれしいところ。

デザート&フードメニューを注文すると、メニュー1品ごとにそれぞれのメニューに紐づいた好きなキャラクターのイラストシートをもらえます。こちらも選べるのがうれしい……!

はがきより少し小さいくらいのサイズ感です!


レッド・サロンには大きなキャラクターパネルも!6人がナンジャタウンを楽しんでいるところということで、日向と影山は「ミッケ☆アイスクリーム-miquette icecream-」のにゃんこ型アイスクリームを持っていて、及川と岩泉はのぞき面をかぶっており、黒尾と孤爪は手裏剣をもってニンジャ体験をしています。

よく見ると影山くん、アイス落ちちゃってる……!!


ナンジャタウンを楽しみながら、「ハイキュー!!」のミニゲームでも遊べるし、コラボメニューでおなかも満たすことができちゃうなんて、一石二鳥!過去のコラボイベントのグッズも販売されるなど、ファンにはうれしいポイントも満載で、「ハイキュー!!」と過ごす夏にぴったりのイベントです!

(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全8枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報