熱気に包まれたライブで、ヴォーカルのそそり立つ超絶モヒカンに悲劇が…。彼を救ったのはまさかの腕のお化け?【作者に聞いた】
「手の描き方が美しすぎる!」と話題の漫画家・小菊路よう
(@TheeKick)
さんが描くのは〈腕のお化け〉の話。
仕事に悩み、疲れてしまった会社員・梅さんがうまく寝つけずにいると、目の前になんとスパダリ(スーパーダーリン)同然の万能でマッチョな〈腕のお化け〉が現れた!
会社の後輩・潮さんに誘われて、激しめのライブに来た梅さんと腕のお化け・カイさん。潮さんの友達だというそのバンドのヴォーカルは、オレンジ色の髪をまっすぐ上に立ち上げ固めた超絶モヒカン男。熱気に包まれたライブで、そそり立つモヒカンに悲劇が…。
バンドボーカルのそそり立つモヒカンが大ピンチ!
――オレンジ色に染めた超絶モヒカン男の後ろには、ドラムとギターのメンバーが描かれていますが、彼らの髪は短髪でわりと普通めです。やはりバンドの中でも担当によって髪型は大きく異なるものなのでしょうか?
小菊路ようさん(以下:小菊路よう):「何とかして俺らのバンドに注目を集めてぇな…」というような話し合いがバンド内であり、その一環としてヴォーカルがモヒカンを大きくし始めたのかもしれません。ほかが普通めであることでよりヴォーカルのモヒカンの異様さが目立つという戦法かもしれません。



――会場の熱気と湿度で、まっすぐにそそり立っていたモヒカンがぐにゃりと曲がってしまい、それに合わせて観客の首もぐにゃりと曲がってしまい、会場全体が曲よりもモヒカンに気を取られていく様子が描かれています。モヒカンを描く際に気を付けていることはありますか?
小菊路よう:モヒカンを描いたのが初めてで、特に何か気を付けて描いてもいないので難しい質問です(苦笑)。ただ、髪をアップにしたキャラは「髪を下ろしたらこういう雰囲気があるかも…」とアップしていない状態を想像しながら描くことがあります。



――ステージに忍び寄った腕のお化け・カイさんが、倒れたモヒカンを支えて直立させる様子が描かれています。そびえ立ったモヒカンがコマを突き破るメタ的な演出もあり、笑いました。心なしか最初よりも高さが出ているような気がするのですが、これもカイさんの不思議な力によるものなのでしょうか?
小菊路よう:なるほど、そうかもしれませんね。カイさんが触れたことで髪が伸びたのかもしれません。


――あまりに大きく分厚くそびえ立った神秘的なモヒカンを見た観客たちが、思わず涙を流して合掌してしまう様子が描かれていました。待ち受けにすると宝くじに当たるというまことしやかな噂まで囁かれているようです。「この画像を待ち受けにすると幸運になる」というものはよく聞くのですが、小菊路さんはこういったゲン担ぎを信じるタイプですか?
小菊路よう:「この靴を履いていたときによくないことがあったから、大事なときにこれは履かない」のような悪いイメージのものは避けるということはたまにありますが、よい結果を願ってのゲン担ぎはしないですね。


※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。