「大丈夫?」心配してくれたのかと思いきやその真意に驚愕!!非常時まで“心底鬼”な義母の発言がヤバすぎる!【作者に聞いた】

これでもかと嫁をイビリまくる毒義母に、一見優しそうだけどドケチで超自己中な夫…そのリアルすぎるストーリーが話題を呼んだ漫画『義母クエスト』。それらのエピソードがさらにパワーアップして、昨年末、漫画『 義母クエストリターンズ ~ヤバすぎる義母との負けられない30年戦争~ 』として帰ってきた!

幸せな結婚生活を送るはずが…新妻の前に鬼義母が立ちはだかる!!


前作に引き続き、『義母クエストリターンズ』の内容はAmeba公式トップブロガー・かづ(@kadu0614)さんの実体験に基づいたもの。今回は、壮絶な人生を生き抜いてきた原案者のかづさんと、迫力ある作画でストーリーの魅力を引き出している、漫画担当の赤星たみこ(@tamikong)さんに話を聞いた。


2人の息子が独立し、現在は夫と猫と穏やかで満ち足りた生活を送る還暦を迎えた主婦・かづさん。しかしこの幸せな生活を手に入れるまでには、壮絶な闘いの日々があったという。

看護学生だったかづは、病院実習中に患者だった秋彦から好意を寄せられ、付き合い始めてすぐに結婚を決意。幸せな結婚生活を夢見たのも束の間…結婚直後から義母による、嫁イビリがスタート!「趣味が悪い」とカーテンを切り刻まれたり食器を割られたりと、イビリはどんどん激化していき…。

結婚後、まさに「悪魔のような」イビリを連発した義母

買物内容や冷蔵庫の中身まで逐一聞かれるなど、追い詰められていくかづ


かづさんと赤星さんに話を聞いた

コミック『義母クエストリターンズ』の原案者であるかづさんと、漫画を担当した赤星たみこさんの両者に話を聞いた。

――酷い嫌がらせをされていた、かづさんですが、これまで義母からされたことで一番腹が立ったことはどんなことでしたか?

【かづ】『一番』を選ぶのはなかなか難しいくらいの嫁イビリの数々だったのですが…。これは作中には描かれていませんが、阪神淡路大震災のときは義母の本性をはっきりと見た気がします。震災が起こったとき、私の実家も被災したんですが、義母が「あんたの実家は大丈夫?」と聞くので心配してくれたんだと思いました。「学校に避難して大丈夫です」と言うと「あーよかった!嫁に出た娘のところに手ぶらで来るなんて恥ずかしいことはできんわな!」と言われ、こんな非常時でもこの人はこんなことを言うんだと思いましたね。

当時は義母の姉妹も被災して、伯父(義母の兄)宅に避難して来ていたんです。私が「伯父様や伯母様たちのご様子は?」と聞くと、「絶対に電話なんかせんとってよ!『次はあんたの所に世話になりに行く』なんて言われたらどうすんのよ!」と言われて、実の姉妹にもこれかと思いました。当時は買い物に行くとどこのスーパーも被災者の人達が買い出しに来ていて、売り切れ状態。義母がそれを見て「こんなところまで買い出しに来て!こっちは二次災害や!」と言ったので、“心底鬼”だと思いました。

――本作では数々の嫁イビリが登場しますが、赤星先生が一番「自分がされたら絶対イヤ」という義母のイビリはどれですか?

【赤星たみこ】どれもこれも嫌ですが、冷蔵庫の中身を全部把握されて、「なぜ○○を買ったの?」「なぜ××を使わなかったの?」と責められるのが一番、神経を逆なでされる気がします。黙ってろ!と言ってしまいたくなります…。

――読者にメッセージをお願いします。

【かづ】私の嫁時代を綴った連載を、赤星たみこ先生が「その場で見てたんか!?」と思わせるほどの凄さで再現してくださっている作品です。私も読ませていただきながら、「そうそう!こんなんやった!」と頷きの連続です。時代背景は昭和の時代ながら、今もなお、インターネットのなかでは数々の嫁姑問題が話題にされています。そしてお嫁様の悲鳴にも似た心の叫びを目にすることもあります。時代が令和なだけあってか「嫁いびりなんて令和であるの?」という声も聞かれますが、まだまだ無くなっていません。現在お嫁様の人も元お嫁様の人も、そして昔お嫁様だった人達にも義母の狂気を感じていただければと思います。原作者の私ですが、赤星先生が今後もどんな風に表現してくださるのか楽しみで仕方がありません。皆様、応援よろしくお願いします!

【赤星たみこ】どんないじめでもスルーする力を持つことが大事!読んでいただければわかりますが、かづさんは義母の嫌がらせを受けた瞬間はショックを受けていますが、そのあとはスルーです。きっとこれが、義母には悔しかったことでしょう。義母のような人にはまともに相手をせず、風に揺れる柳の枝のように、ふわりふわりと受け流すほうがストレスがたまりません。かづさんが「私は負けない!」と言っているのは、義母と同じレベルに落ちて仕返しをするのではなく、華麗にスルーするという勝ち方をしているのだと思います。ぜひ、そのあたりにも注目して読んでいただきたいです。


壮絶な状況に立ち向かうかづさんの行動力と人間力、さらにそれを臨場感あふれる絵や展開で表現している赤星さんの漫画…2人の強力なタッグにより、読み応え抜群の漫画となっている『義母クエストリターンズ』。まだの人は、ぜひ読んでみて!

取材協力・画像提供:かづ(@kadu0614) 赤星たみこ(@tamikong)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全3枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報