【駅員漫画】「古い駅施設を建て替えて」「踏切が閉まりっぱなし」などクレームの嵐!?元駅員が現場のリアルを語る【著者に聞いた】

駅員経験のあるザバック(@theback_blog)さんは、X(旧Twitter)やブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。ユニークな動物のキャラクターが数多く登場し、駅員の日常が垣間見えるような作品ばかりだ。今回はクレームをテーマにした2作品を紹介するとともに、著者に過去に受けた予想外のクレームについてもインタビューした。
クレーマーに謝罪する駅員
今日もペン助が駅で働いていると、お客さんから古い駅施設を新しく建て替えてほしいという意見をいただいた。ほかにも駅員は『踏切が閉まりっぱなしだから電車の本数を減らして』『切符の値段が高すぎる』など、さまざまなクレームをもらうことがある。そのたびに深く謝罪するペン助だが、内心は『本社に言ってくれよ』と思うばかりである。

元駅員の著者に仕事で予想外のクレームを受けた経験について聞くと、『駅で働いてましたが、駅前に止まるバスに対するクレームですね。かなりご立腹の人でしたが、そのイライラを駅員にぶつけてきて鉄道会社のクレームにつながったことがあります』と話してくれた。意外なことがクレームになることもあるようだ。
人身事故が発生すると…!?
人身事故が発生したので、上司の指示で改札でお客さんの案内をするペン助。お客さんに現在の状況について説明すると、一人のお客さんは『命がけで飛び降りて助けるべきだろ!』と怒りながら話す。けれど、次の客さんは『大変だけど頑張ってね』と温かい言葉をかけてくれた。忙しいなか、優しい人に出会うと、ペン助の心も明るくなるのであった。

夏休みは旅行やおでかけで電車を使う人も多く、駅員と接する機会もあるかもしれない。SNSやブログではそのほかの駅員漫画も数多く投稿されているので、興味があればこの機会にぜひ読んでみて!
取材協力:ザバック(@theback_blog)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。