「落ち込む私に寄り添ってくれた」乗馬女子が「馬のやさしさ」を実感したエピソードが泣ける【作者に聞く】
何をやっても長続きせず、だらだらしているうちに休日が終わる……。そんな私の灰色の毎日を変えたのは、「乗馬」でした!
SNSで馬の漫画やイラストを発信している小村ことみ(
@komurakot
)さんが、書籍『馬に乗らずにいられない!続かない私、乗馬が趣味になりました』を発売した。
本作は、もともと無趣味だったという小村さんが、動物と心を通わせながらおこなうスポーツである「乗馬」に魅了されていく様子を描いた実録コミックエッセイ。乗馬へのよくある疑問を解決してくれるコラムも充実しており、「馬の特徴をとらえたイラストに癒やされる」とSNSを中心に人気を博している。
ウォーカープラスでは、2025年8月25日(月)に発売された
書籍
の一部を抜粋・編集し、著者コメントと合わせてお届けする。
今回は、馬のやさしさを実感した思い出について。
声かけの時大切にしているのは「動作」
小村さんは、馬に声をかける時は、馬に伝わるような動作を加えることを意識しているそう。物音などに反応しやすい馬には落ち着くまで「大丈夫だよ~」と言いながら首を撫でたり、触られるのが苦手な馬の手入れ前には「今からこれやるよ~」と手入れ道具を見せたりと、さまざまな工夫をしているそうだ。
「人の服を噛んで引っ張るイタズラ好きな子には、目を見て『やめな~』と言うと『なにもしてませんよ』という風に顔をそらす…なんてこともあってかわいいです(笑)」と、微笑ましいエピソードも教えていただいた。









