開催直前の「TVアニメ『【推しの子】』【47都道府県の子】関東納涼祭り」の見どころは?ところざわサクラタウンが【推しの子】一色に!
TVアニメ『【推しの子】』の夏祭りイベント「TVアニメ『【推しの子】』【47都道府県の子】関東納涼祭り」が、埼玉県のところざわサクラタウンで2025年9月14日(日)・15日(祝)の2日間開催される。広場をはじめ、ホール、ミュージアムと施設内各所で催される企画の見どころを、主催者インタビューとともに紹介しよう。

TVアニメの最新情報ステージも!キャスト登壇イベントが両日開催
TVアニメ『【推しの子】』は、赤坂アカ×横槍メンゴ作の同名漫画が原作の人気作品。“推し”のアイドルの子ども・アクアとして記憶を持ったまま転生した主人公が、同じく熱烈なファンが転生した双子の妹・ルビーと、それぞれの思惑を胸に芸能界へ近づいていくストーリーだ。2026年にTVアニメ第3期の放送が決定しており、現在は日本各地で47都道府県をイメージした【推しの子】のキャラクターが登場する「TVアニメ『【推しの子】』日本全国 project 【47都道府県の子】」を展開中だ。

関東納涼祭りは本作単独で実施する関東エリアの大型イベント。ところざわサクラタウン内のイベントスペースジャパンパビリオンホールA・Bでは、メインキャストの大塚剛央さん(アクア役)、伊駒ゆりえさん(ルビー役)、潘めぐみさん(有馬かな役)、石見舞菜香さん(黒川あかね役)、大久保瑠美さん(MEMちょ役)が登壇するイベントステージや、アニメ本編のセレクション上映や過去のイベントの上映会を開催。9月14日(日)には、TVアニメ第3期の情報をいち早く公開する「TVアニメ『【推しの子】』第3期新情報解禁ステージ」が予定されている。
イベントステージ・上映会はいずれも全席指定、入場者プレゼント付きの有料チケットイベントとなる。チケットは各ステージイベントごとにイープラスにてチケットを開催前日の18時まで先着販売中だ。
また、ジャパンパビリオン入口付近では物販コーナーも設けられる。「日本全国project【47都道府県の子】」関東ビジュアル・近畿ビジュアルを使用したトレーディング缶バッジやアクリルスタンドをはじめ、九州・東北ビジュアルのグッズなど、イベントならではのオリジナルアイテムが多数ラインナップ予定だ。物販コーナーには上記のチケットなしで入場・購入が可能となっている。




【推しの子】を知らなくても楽しめる夏祭り企画も充実
夏祭りらしく、無料で入場できるエリアもコンテンツが盛りだくさん。中央広場はやぐらが立ち上がり、盆踊り広場に様変わり。TVアニメ『【推しの子】』の楽曲に合わせ、着ぐるみやぴえヨンと一緒に盆踊りを楽しめるほか、14日(日)にはキャストの登場も予告されている。


盆踊りエリアには協賛社のキッチンカーも出店。フーモアキッチンカーは【推しの子】タレントたちをモチーフにしたパン屋「COLLAB BAKERY」を出店するほか、コンテンツシードキッチンカーではドリンク販売のほか有楽町マルイで開催予定の「POP UP SHOP」一部商品も販売予定だ。
さらに、角川武蔵野ミュージアム3階展示室では「【推しの子】ミュージアム in 関東納涼祭り」を開催。キャラクターの等身大フィギュアや、キャストのライブ着用衣装の展示をはじめ、これまで公開した47都道府県ビジュアルのスタンディの一挙展示や立体フォトスポットも楽しめる。
ミュージアム内にも協賛社エリアが出店し、ヴァイスシュヴァルツのカードをはじめ、PalVerseやプライズフィギュアを使ったブシロードの“推し展示”ブースや、グッズフェア「Black Devil Stars」の一部再販などを予定するフーモアブースが登場する。

【推しの子】を知らない人でも楽しめる「関東のお祭り」
作品のファンはもちろんのこと、地域の人も【推しの子】に触れながら楽しめそうな本イベント。開催目前の今、「関東納涼祭り」の主催者にイベントの見どころを訊いた。
――「日本全国project【47都道府県の子】」について教えてください。
2026年に第3期の放送が決定しているTVアニメ『【推しの子】』第3期放送を盛り上げるべく始動したのが「日本全国project【47都道府県の子】」です。日本全国47都道府県をイメージしたTVアニメ『【推しの子】』のキャラクターが登場し、日本全国で【推しの子】を推してもらえる企画を展開しています。
47都道府県全47種類の描き下ろしイラストを公開、日本全国の各地方のイベントへTVアニメ『【推しの子】』が参加するほか、描き下ろしイラスト使用グッズや地方銘菓とのコラボ商品を展開中です。また、YouTubeでは録り下ろしボイス使用映像47本を順次公開予定です。
――「関東納涼祭り」はどんな位置付けのイベントなのでしょうか?
「日本全国project【47都道府県の子】」ではこれまで、大阪の「ちゃやまち推しフェスティバル」や青森の「青森ねぶた祭」、福岡の「博多祇園山笠」、仙台の「仙台七夕まつり」へ出展してきました。日本の中心となる関東地方ではTVアニメ『【推しの子】』自らがお祭りを開催することにしたのが「関東納涼祭り」です。
――本プロジェクトに対して、SNSなどではどんな反響が集まっていますか?
「日本全国project【47都道府県の子】」発表時にはX上の反応では2万いいね、221万インプレッションを超え、たくさんのファンの皆さまからの期待の声が続出しました!「自分の住む県のキャラは誰になるのか?」「どんな衣装になるのか」期待を膨らませる声を多数いただいています。
――関東納涼祭りで、来場者に「これは見てほしい!」という見どころをいくつか教えてください。
中央広場に登場する盆踊りやぐらは【推しの子】デザインです。「サインはB~盆踊りVer.~」に合わせて、当日はキャスト・着ぐるみ・ぴえヨンと盆踊りが楽しめますのでぜひお越しください。また、協賛社によるキッチンカーもございますのでフード&ドリンクもお楽しみください!
さらに、仙台七夕まつりで公開した七夕飾り&青森ねぶた祭で公開したアイのオリジナルねぶたが関東納涼祭りにも登場します。中央広場で展示しますので、七夕まつり・ねぶた祭りに来れなかった皆さんも見に来てください。
武蔵野ミュージアム3階で行う「【推しの子】ミュージアム in 関東納涼祭り」では「日本全国project【47都道府県の子】」の描き下ろしイラスト全47体の等身大スタンディが大集合します。アイ・アクア・ルビーの等身大フィギュアや立体フォトスポットなど楽しい展示が盛りだくさんです。
そして、9月14日(日)18時からは「第3期新情報解禁ステージ」を開催!2026年に放送を迎えるTVアニメ『【推しの子】』の最新情報を本ステージにて一挙大公開いたします。会場のみのパートもありますが、前半の様子はYouTubeでの配信もありますのでぜひご覧ください。
――物販ではプロジェクトオリジナルグッズも多数登場しています。特に注目グッズは?
「日本全国project【47都道府県の子】」の関東ビジュアルを使用したグッズが、本イベントで初販売となります。缶バッジにはレアでホログラム仕様のものが封入されているので、当ててみてくださいね!

――どのような層の方が楽しめるイベントですか?
【推しの子】が大好きなファンの皆さまはもちろんのこと、【推しの子】をよく知らない、まだ見たことない皆さまでも楽しめるイベントとなっております!【推しの子】を見たことがない方に向けてアニメ本編のセレクション上映会も開催します。TVアニメ『【推しの子】』の名シーンが詰まった話数をセレクトして上映しますのでぜひ足をお運びください!
そして、盆踊り広場での盆踊りタイムは【推しの子】の曲を知らない方でも踊れるように日本盆踊り協会の皆さんがお手本で盆踊りを踊ってくれますので、見よう見まねで踊ってみてください。踊りが苦手な方でも着ぐるみアイ・アクア・ルビーの登場やぴえヨンの登場で会場の熱気を楽しめること間違いなしです。地域のお祭りとしても楽しんでみてください!
作品を知っていても知らなくても、みんなが楽しめるイベントがところざわサクラタウンに登場!最後の夏の思い出作りに立ち寄ってみて。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。