全450種類以上! 地域限定“ご当地チョッパー”が話題

大人気コミック&アニメ「ワンピース」に登場するキャラクター“チョッパー”をモチーフにしたご当地グッズが、旅行者のお土産物として人気を集めている。プレックスから発売中のストラップシリーズ「ご当地チョッパーマン」(各525円)だ。

これは、「ワンピース」のおまけ漫画から誕生したスピンオフキャラ“チョッパーマン”と、全国各地の名所や名産品をコラボレートさせたアイテム。ねつけタイプとビーズタイプ、2種類のストラップから選ぶことができ、“ご当地チョッパーマン”が付いた、シャープペンとボールペン(各630円)も販売されている。

北海道から沖縄まで、その土地ならではのデザインが施されており、現在、全459種類ものラインナップで展開。東京限定では、東京タワーを帽子に見立ててかぶり、ちょこんと座っている姿がかわいいチョッパーや、富士山限定では、“日本一”の旗を持って、富士山の上を飛んでいるチョッパーなど、さまざまな観光名所との組み合わせが楽しめる。

また、岡山限定の“サウザンド・サニー号”に乗った桃太郎バージョン、京都限定の着物を羽織った舞妓バージョン、茨城限定の水戸黄門バージョンなど、バラエティー豊かなコスプレ姿も登場。ほかにも、ギョーザ、エビフライ、明太子などの名産品の“かぶりモノ”バージョンもあり、コレクターやファンにはたまらないチョッパーがそろっている。

「週刊少年ジャンプ40周年記念の企画で『ドラゴンボール』と『チョッパーマン』のコラボ商品を発売したことがきっかけで、ご当地チョッパーマンが生まれました。今までになかった、クオリティーの高いご当地キャラクターグッズを作るために、デザインや原型においてはこだわっています」と、販売代理店マックスリミテッドの久世さん。ユーザーからのリクエストでは、旅行先だけでなく、自身が住んでいる土地の名産品を使ったチョッパーマンが欲しい、という声も多いんだとか。

全国各地のお土産物店や駅売店、高速道路のSAなどでゲットすることができる「ご当地チョッパーマン」。旅行などで各地を訪れた時には、旅の思い出に購入してみては?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全20枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報