[公式ホームページなど、筑波山ケーブルカー・ロープウェイの初日の出の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:ロープウェイ・ケーブルカー始発便から日が出る6時50分まで混雑
ケーブルカー・ロープウェイ利用で山頂から初日の出を
茨城県つくば市の筑波山には4つの異なる登山道があり、四季折々の爽快なハイキングが楽しめる。梅林のある筑波山中腹から、学園都市の街並みや、山麓の田園風景が一望でき、天候次第では、富士山や都心の高層ビルまで見渡すことができる。
見どころ
関東一早い初日の出が見られるスポットと言われ、ケーブルカー・ロープウェイの早朝運行も行われる。ケーブルカーは発着の宮脇駅から8分、ロープウェイは麓のつつじヶ丘駅から6分で山頂に到着する。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
取手/つくばのイベント情報

企画展 日本の地形を知ろう ー地図から学ぶー
2025年3月18日(火)~6月22日(日)
茨城県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 筑波山ケーブルカー・ロープウェイの初日の出の営業時間は?
- 1月1日(祝) ケーブルカー 4:30~、ロープウェイ4:30~です。
- 筑波山ケーブルカー・ロープウェイの初日の出へのアクセス方法は?
- 【電車】つくばエクスプレスつくば駅からバスで約40分、筑波山神社入口下車、そこから徒歩約15分のケーブルカー宮脇駅からケーブルカーで約8分、筑波山頂駅下車。または、つくばエクスプレスつくば駅からバスで約50分、つつじヶ丘駅下車、ロープウェイつつじヶ丘駅からロープウェイで約6分、女体山駅下車 【車】常磐道土浦北ICから約40分(神社周辺市営駐車場)、そこから徒歩約15分のケーブルカー宮脇駅からケーブルカーで約8分、筑波山頂駅下車。常磐道土浦北ICから約50分(つつじヶ丘駐車場)、そこから徒歩すぐのロープウェイつつじヶ丘駅からロープウェイで約6分、女体山駅下車です。
- 筑波山ケーブルカー・ロープウェイの初日の出の定休日は?
- なし
- 筑波山ケーブルカー・ロープウェイの初日の出の混雑する時間は?
- 10時以前、12-14時、14-16時が混雑します。※ロープウェイ・ケーブルカー始発便から日が出る6時50分まで混雑