[公式ホームページなど、常陸國總社宮の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:土日祝日、特に大安・友引等が重なる場合は混雑が見込まれる
関東三大祭の一つ「石岡のおまつり」が有名
かつて常陸国の国府が置かれ、史跡が多く点在する石岡市の神社。国指定史跡「常陸国府跡」に鎮座し、境内にはヤマトタケルノミコトが腰掛けたとされる神石や、大火事を耐え抜いた樹齢約700年の御神木などがある。また、茨城県指定文化財の常陸総社文書や太田道灌の漆皮軍配などを所蔵。
見どころ
9月の例大祭(石岡のおまつり)には「幌獅子」と呼ばれる独特の獅子舞が30台、江戸型の山車約15台が神輿とともに練り歩く。毎年数十万人の観光客が訪れ「関東三大祭」に数えられる。お正月期間中は限定の御朱印・御朱印帳をが頒布される。また、例年、1月1日午前0時頃と7時頃が混雑する。
※掲載情報は2023年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
土浦のイベント情報

あみプレミアム・アウトレット 春のおすすめグルメ
2025年3月14日(金)~5月6日(火)

大竹海岸鉾田海水浴場の潮干狩り
2025年4月26日(土)~6月1日(日)の土日祝
茨城県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 常陸國總社宮の営業時間は?
- 【通年】祈祷・授与所 9:00~17:00、受付は16:00までです。※【年末年始】1月1日は0:00~17:00ごろまで(公式サイトで要確認)
- 常陸國總社宮へのアクセス方法は?
- 【電車】JR石岡駅から徒歩20分 【車】常磐道千代田石岡ICから約15分、常磐道小美玉石岡スマートICから約15分です。
- 常陸國總社宮の定休日は?
- なし※【年末年始】1月1日は0:00~17:00ごろまで(公式サイトで要確認)
- 常陸國總社宮の混雑する時間は?
- が混雑します。※土日祝日、特に大安・友引等が重なる場合は混雑が見込まれる