混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:土日祝(特に大安友引)
財運招福の神社で宝くじ当選を祈願
御創建大宝元年(701年)、関東最古の八幡さま。平将門公も戦勝祈願のために度々参拝し、当宮の巫女より新皇の称号を授かったと伝えられる。御創建当時の元号「大宝」は、対馬で初めて産出した国産の金が朝廷に献上された際、「大きな宝を得た」と喜ばれ、この慶事により改元されたという。すなわち社名の大宝とは、金・黄金を意味する。財運招福の御利益があり、宝くじの当せんを祈願する人が後を絶たない。
見どころ
初詣ならではの行事として、常陸國多賀谷連新春初打ち(お囃子)が有名。人気の猿回しは開演が決定している。また、時期限定で正月限定御朱印帳(100冊)が用意されている。年末年始時期の混雑のピークは、1月1日の日中は混み合うことが予想される。
※掲載情報は2025年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
古河のイベント情報

ミュージアムパーク30年のありったけ ーいつも茨城県自然博物館はおもしろい!ー
開催中~2025年6月1日(日)

筑西フェス2025春
2025年5月31日(土)・6月1日(日)
茨城県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 大宝八幡宮の営業時間は?
- 参拝は終日です。※【通年】開所8:30~17:00、祈祷奉仕は9:00~16:30【年末年始】12月31日朝8:30から1月1日の3番祈祷終了まで継続営業し一旦休み、6:00から再開
- 大宝八幡宮へのアクセス方法は?
- 【電車】関東鉄道常総線大宝駅から徒歩3分 【車】常磐道谷和原ICから約40分、常磐道土浦北ICから約40分、桜川筑西ICから国道294号線経由約40分、圏央道常総ICから約20分です。
- 大宝八幡宮の定休日は?
- なし※【通年】開所8:30~17:00、祈祷奉仕は9:00~16:30【年末年始】12月31日朝8:30から1月1日の3番祈祷終了まで継続営業し一旦休み、6:00から再開
- 大宝八幡宮の混雑する時間は?
- 10-12時が混雑します。※土日祝(特に大安友引)