君津市立久留里城址資料館

場所
関東 千葉県
  • 駐車場あり
  • 入場無料
甲冑から武士の気迫が伝わる 君津市立久留里城址資料館提供
千葉県の天気
本日35℃25℃
明日30℃25℃

武将たちの息づかいが聞こえる房総の名城跡

戦国時代から江戸時代をとおして続いた房総の名城、久留里城の二の丸跡に建てられた資料館。展示室には歴代城主ゆかりの品々や甲冑、刀剣の他、君津市内の出土遺物や地域の信仰や文化に関する資料が並ぶ。屋外には久留里藩と縁のある新井白石の銅像があり、明治時代に考案された井戸掘り技術「上総掘り」の足場も復元されている。150mほど離れた本丸跡には天守閣が再建され、周辺の山並みが一望できる。※現在、2023年5月の地震により、天守閣瓦が被災したため、天守閣内部には立ち入れない。資料館は通常開館。

見どころ

戦国時代に里見氏が整備した房総最大級の山城、久留里城。小田原北条氏との合戦の歴史がある。その後、徳川家康が関東に入って以降は、大須賀氏、土屋氏、黒田氏といった徳川の譜代大名が配置され、明治維新まで続いた。いまも城山随所には、山城特有の遺構である「曲輪(くるわ)」「堀切(ほりきり)」などが良好に保存され、戦国武将たちの息づかいを伝えている。また、二の丸跡周辺の絶壁からは、里見-北条が争ったと伝わる古戦場や、江戸時代の城主黒田氏のころの三の丸跡がのぞめ、一見の価値あり。

※掲載情報は2025年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。

※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

木更津のイベント情報

千葉県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025【関東】

関東の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年関東で開催予定の花火大会

夏休み特集

夏休み特集2025【関東】

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!関東の夏祭りはこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

Q&A

君津市立久留里城址資料館へのアクセス方法は?
【電車】JR久留里駅から徒歩35分 【車】首都圏連絡中央自動車道木更津東ICから約15分です。

ページ上部へ戻る